いよいよ!始まりました!ネイリストの為のカラーコンシェルジュ養成講座! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。




 

ネイリストの新しい未来、

ネイルサロンの新しい形、

 

ネイルをするだけにサロンに通うのではなく、

色を学べるネイルサロンに・・・♡

 



そんな、理想を持って、

と一緒にスタートをしました、


 


ネイリストの為の色彩学


いよいよ最終コース!

「カラーコンシェルジュ養成講座」へ突入です!

 

 

※パーソナルカラーアナリストの道は、

完全な“色の世界”になるので、

カラーコンシェルジュを終えられて、

ネイリスト以外にもう1つ職業を持つ覚悟の方に、

是非ブルーハーツ受講頂きたいなぁって思っております。

 

 




カラーコンシェルジュ養成講座では、


座学部分を、ネイリストの山名未紗先生がご担当し、

実技部分を、カラーアナリストの高田裕子が担当し、

 

それぞれの分野のスペシャリスト・専門家から、

学べるコースとなっております流れ星

 




 

本日からは、

実技部分に突入~!!

ということで、

いよいよ、高田が担当する単元になりました。

 

 



「初めまして♪」で、


ネイリストの皆さまに、

お会いできることが出来て、

とっても、とっても!嬉しいピンクハート

2時間のレッスンとなりました。

 



拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手



 

少し、カラー診断について、

書かせて頂きますね。

 




 

カラー診断は、

 

【色の3属性】を使って診断を行います。

 

 


丸レッド色相・・・顔の血色部分

丸ブルー明度&彩度・・・全体の質感や雰囲気

 




 

ここで、

まずのまず!

 


【色相=顔の血色部分】を、

読み取れるようにならないと、

カラー診断を克服することは不可能です。

 

↑この見極めを克服せねば、

 


いつまでも、

 


✓どこを見ていいのか分からない

✓判断が、雰囲気を優先してしまう

✓主観的な判断になってしまう

 


という、ループから抜け出せなくなるのです。

 

 

 


 

でで。

 

 



【顔色の血色の見極め】は、

 

高田裕子のカラー診断動画TVを、

 



何度も、

何度も、

何度も、

何度も!!

 



視聴をして頂き、

 

 


ブルべのポイントはどこなのか?

イエベのポイントはどこなのか?

 


自分の言葉で、

言語化できるまで、

 




何度も、

何度も、

 


ご視聴して下さい。

 

 

 

 

【見るべきポイント】が、

必ず、

あります!!

 

 

 

 

それを、

 



ご自身の『目』で見つけて、

ご自身の『頭』で理解をして、

ご自身の『言葉』でアプトプット!

 


できるまで、

 

 



何度も、

何度も、

 


視聴をします。

 

 

 


もうね、

 


何度も、見るしか、

今の段階のトレーニングは、ありません上差し

 

 

 

 

というのも、



 

これまで、

 




人の顔の血色に、

フォーカスをして、

ジーっと見てきた事、

ないはずです。

 



 

つまり、

 

 



人を見るときに、

今までと違う、

新しい視点を持つ

ことになるのです。

 

 

 


だから、

 


最初は、難しいです!!

 

 


 

だって、

 

新しい視点だから♪

 

 




 

もう、慣れるしかないのです(^^)ラブラブ

 

 



 

 

でね、

 

人を見るときに、

 


色んな視点で、

人を見れるようになると、

 

 



視野が広がり、

客観力が生まれ、

判断力がUPするんです!!

 

 

 

今までは、

 

【自分の視点】だけだったものが、

 


ぐぐーーんと!

新しい視点を持つことで、

 



視界が広くなりますよ♪

 

 





 

これから、

 

お客様を見るポイントも、


変わってきますラブラブラブ

 

 


 

「どうしたら、もっと個性が出るかなぁ」

「こんな色だと、もっと素敵になりそう」

 



って、

 

とってもグリーンハートワクワクグリーンハートした気持ちで、

 


お客様を見ることが、

できるようになります。

 

 

 


 

 

 

ネイリストの新しい未来、

ネイルサロンの新しい形、

 


ネイルをするだけにサロンに通うのではなく、

色を学べるネイルサロンに・・・♡

 



そんな、理想を持って、

山名未紗先生と一緒にスタートをしました、

 

キラキラネイリストの為の色彩学キラキラ

 

 





 

 

私は、


世の中の女性が、

ひとり一人、

色の学びを通して、

イキイキと自分らしく輝き、

毎日をハッピーに過ごして欲しいって、

 


心から思っています。

 

 


ネイリストの皆さまのご縁から、

 

そんな女性が増えれば、

 



本当に・・・、

嬉しいです。

 

 




 

これから、

 

共に、

 

新しいネイルサロンの形、

つくっていきましょうね。

 

 




 

ただカラー診断をして、

結果を伝える診断じゃなくって、

 


レッスンを通して、

お客様と共に、

感動体験を味わえるカラー診断を、

 


目指していきましょうね。

 

 

 



 

来週も、高田の単元が続きます。

 

 



どうぞ、よろしくお願いいたします♡

 

 



 love