似合う色は、
ファッションやメイクに活かすに留まらず、
生き方や、人間関係向上に、
ひと役買うと信じています。
ファッションや、メイクは、
自分を輝かせるアイテムになりますが、
個人的には、
たくさん!冒険をしてみたり、
色んなティストに挑戦したりして、
楽しむものだと思っていて、
ずーっと同じ!でもないから、
変化し、動くものでもありますね。
ただ、
冒険できないし挑戦の方法が、
分からない人の手助けは、必要かも知れない

変化し、動くものは、
世間の流行や波があるから、
そこに入ると、
常に最新を提供できないといけなくなるため、
わたしが
追求
したいものは、


不動のもの。
哲学や思想的なものに近くなるかも、
知れないですが、
それは、
やっぱり、
自己受容、自己肯定の向上と、
自尊感情の安定、
が、
根底にあります。
カラー診断の良いところは、
自他共に、
良い時、悪い時の、
顔の状態を認め合えるところ、
です。
ドレープの力で、キラ!とする、
自分の、良い状態が分かります。
しかし、
明日からは、
ドレープ無しでの生活になりますよね。
顔の下に、同じ布はありません。
だから、
布が、無くても!
あの!キラっとする良い状態を出すには、
①布と近似した色の洋服を身に纏うか、
②内面から自分色を出すか、
↑どちらか、なんです。
②は急には、難しいから、
①で自分を輝かせ自己受容、肯定を高め、
内面の自信へ、②に向かう。
自分をしっかり軸立てる。
外見から、内面の自信へ。
そして、さらに!
それをゴールにせずに、
チーム運営に、
役立てる!
4つの個性で、
チームを動かす!
そこまでに、落とし込めたなら、
幅広い、色の活用で、
社会に貢献出来るのではないか?
と、
思っています。
色に、役割があるように、
人にも、必ず、役割がある。
自分の役割が明確になると、
人と比べなくなる。
まだまだ、時間がかかることだと思いますが、
研究を、深めて参ります!
love
┏ーーーーーーーーーーーー┓
\ただいま受付中!/
赤坂開催!CLE感謝祭2019
https://ameblo.jp/fill-takada/entry-12452942428.html
┗ーーーーーーーーーーーー┛
高┃田┃裕┃子┃直┃接┃レッ┃ス┃ン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
\\現在募集中のレッスンはこちら//
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎冬季受験!色彩検定/カラデザ検定対策講座
https://ameblo.jp/fill-takada/entry-12450356428.html
▶︎東京!1day心理学¥3,000でお気軽に!
【初級入門編】
△満席になりました🈵
▶︎大阪!東京!エゴグラム心理学講座【中級編】
▶︎大阪!東京!OKグラム心理学講座【上級編】
■◆■──────────────────
☑︎検定試験の1級資格が欲しい方!
☑︎色の理論的な専門知識が欲しい方!
☑︎内面の心理学を深めたい方!
☑︎コミュニケーション力をUPさせたい方!
✧学びを深めて自己を磨きお客様へ還元しましょう✧
──────────────────■◆■
🔻🔻🔻
協会HP→http://www.cle-color.net/sp/
色で、社会に貢献♡