【掲載】Whenever上海4月号の『かける人』のコーナーにインタビュー掲載されております! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。



「Whenever 上海 4月号」の、
『かける人』のコーナーに、
インタビュー記事が、
掲載されています。






色の学びを通じ、
女性の輝きに貢献したい。



女性の輝きとは、心の自立です。


妻であり、母であるひとりの女性が、
家族を大切にしながらも、
社会と関わり、社会から感謝される役割を持つ。




その、大切さ。



その想いを、

安永社長にインタビューをして頂き、
貴重な体験をさせて頂きましたおねがい






Wheneverは、
中国最大級の日本語メディア・カンパニー上海漫歩創媒広告有限公司が運営する、
中国ビジネス情報専門雑誌です。


安永社長、
インタビューをしてくださり、
ありがとうございました!


数年後に、
ああ、あの時インタビューをした甲斐があったと、
思っていただけるよう、
精進したいと思いますビックリマークビックリマーク





上海在中の皆様、
春休みが終わり、上海お戻りになられましたら、

是非!

Whenever上海を、
手にして頂きたいです!






love