昨日は、
千葉県家庭科部会&校長会研修で、
大変♡大変♡
お世話になりました、
M教頭先生と、みつこさん&モロちゃんで、
夕食会
でした♡
色×教育!
〈色を教育現場の味方に!〉
この我々の想いは、
実際に教育現場にいらっしゃる、
管理職の方々に理解をいただく事が大切で、
本当に、
1ミリずつ、1ミリずつ、
進歩しているのと、
首の皮1枚で、
次に繋がっていく、有り難さ

今回は、
色×食
で、
家庭科の授業に入っていくお話しが、
まとまりましたので、
構築の準備に進みます

色×食は、
CLE協会の公式カリキュラム
美色コーディネート講座
に、
組み込まれています。
身に纏うモノも、
身体に与える食も、
全て、
自分自身が選び、
自分自身を作っています。
CLE協会では、
自分自身を作る【食】を、
色の視点から学びます。
今回は、この部分を、
家庭科の中に組み込みプロジェクトとして、
来年に向けて、
動きます
たったひとつのご縁を、
大切に、太くしていく。
たくさんのご縁とか、人脈とか、
より、
たったひとつの、
大切に思うご縁を、太くすること。
自分の、応援者が見つかると、
人生の励みになりますね。
感謝、感謝な、ひとときでした
M教頭先生、みつこさん、モロちゃん。
励みになっています。
幸せを、ありがとうございます
\\\ ///
♡色を学ぶならCLE♡
色を通して個性を育てる
/// \\\
===========================
※CLE協会公式Instagram※
色を学ぶ!着る!楽しむ!を発信中!
https://www.instagram.com/cle_marche
==========================
▼ ▼ ▼
色の学びを生活に活かすカリキュラム
★人┃生┃を┃カ┃ラ┃フ┃ル┃化★
\美色コーディネート講座/
→ http://www.cle-color.net/sp/study/#study_01
┏┓ ☆CLEで「色」を学ぶことを始めよう。
┗★…………………………………………………………………………http://www.cle-color.net/sp/
外見と内面の波長を整えれば出会いが変わる
\会員の方は専用ページもご利用ください/
※pwが必要です。
お問い合わせ info@cle-color.net
love

