色彩人類学と学校経営。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


『色彩人類学と学校経営』

では、

色の持つ波長と、
ご自身が放つ波長の、
マッチングを診ます。




深い色の波長がマッチする方は、
やっぱり、
人柄としても、味わい深く思慮深い!




実際に、
色のドレープを顔に映し、

どの色の波長がマッチするかを、
客観的に診ていきます♡




流れは、女性向けカラー診断と同じですが、
発信の仕方と切り口が、違います。
そこが、色彩人類学!





だけど、




最後には、

自分の色を写メしあいっこしたり、
どんな色合いが良いのか質問が飛び出し、
積極的に《色》への関心が溢れます。






じゃ、この人は、

コレっぽいなーおねがいと予想も生まれ出します。






自分の似合う!は、
自分の得意や特性を表します。





自分らしさを、
人にも理解してもらい易くするために、
似合う色を纏ったり、



自分らしさを、
自分でコントロールするために、
似合う色を纏ったり、



EQは、
自分をコントロールする事ですから、



色で自分をコントロールする事を、
目指します。







その人の良いところ!
その人らしさ!

を、


出会った瞬間!に、
共有できる、
色の力が素晴らしい!






個人の特性を見抜き、
適材適所に配置し、
個人の能力を伸ばすことが、



リーダーシップになります。










社会に還元できる、

色彩を、

探求し続けていきたいです。




わたし達は、
社会の役に立ち、喜んでもらいたい。






心から思っています。









love