一般社団法人アスバシ様のプロジェクトに、
参加をさせて頂きました

アスバシ様は、
高校生に、
インターンシップなどの社会体験活動を推進し、 高校生と社会とを繋げる機会・体験の場を提供
をしている団体です。
1日に、
9講座が、外部講師により行われ、
9団体の外部講師が集まり、
私も、
色とデザインをテーマに、
講義を担当させて頂きました

愛知県立 愛知総合工科高等学校は、
制服デザインが、BEAMSなんですよ

校舎も、
シャレッ!シャレ!
ものづくり、デザインなど、
高校で学べます

こんな環境で3年間過ごせるなんて、
素敵だな

中国人と日本人の、
色彩感覚の違いなどをお伝えして。。。
最後は、
中国へ、
日本製のエコカーを販売する!設定で、
車体の色彩デザインを選定し、
プレゼンして頂きました



中国市場の中でも、
細かくターゲットを明確にし、
色彩選定を行います。
オールブラックは、
やっぱり、カッコいいよね。
若いヤング層をターゲットにした、
爽やかな車体です。
皆さま、短い間に、
しっかりと、
プレゼン力を身につけてくれました!
子供達の力って、無限だな

大人が思う以上に、
潜在的な力を秘めていて、
その出し方が分からないだけ。
だから、
大人が、
子供を、
信じてあげないと、ね

わたし達も、子供だったからこそ、
分かり合えるはず



信じよう

色だけじゃなく、
マーケティングのお話しも、
させて頂きました

ものづくり、デザインを知る上で、
マーケティングの知識は、
必ず、役に立ちます。
将来に、
役立ってくれたら幸せです。
私達の知識が、
未来へ羽ばたく若者へ伝承される事が、
喜びです。
アシスタント講師に入ってくださった、
皆さま、
ありがとうございます



名古屋!
盛り上げていきましょうね。
一般社団法人アスバシ様、
ありがとうございました。
未来へ羽ばたく子供達は、
日本の宝物ですね!
love