さて♡
3週間ほどの上海滞在を経て、
今から、
成田へ入ります



東京インストラクター養成講座の、
折り返しレッスンや、
CLE感謝祭の打ち合わせやら

ワクワクです

そうそう

昨日のCLEサロンin上海で、
カラー活動が出来ていない

という気持ち、
持っちゃう時、
あるよねー

という話題になりました。
ならば♡
出来ているところに、
目を向けるのは、どうだろう






どれか、1つでも出来ていたら、
充分、
出来ている



なにを基準で、
活動が小さいとか、出来ていないとか、
決めるのかな

自分基準が、
1番だよね

自分で、自分に、
ヨシ



を、
出してあげねば、
誰が、出す

アウトプットの方法は、
きっと!
千差万別






まずは、
どれか、1つでも、
胸を張れる行動を重ねてみる。
そうしているとね、
必ず、
ご縁が巡ったり、
機会に恵まれたり、
機が熟す時が、訪れる。
心と、行動が、ウラハラなのが、
身体に、悪い。
心と、行動を、
一致させる

出来ていない部分に、目を向けず、
出来ている部分に目を向け、
自分で自分にオッケーを重ねよう♡
自己肯定って、
そういうこと



そして、
人が、
眩しく見えたら、
すぐに!
尊敬するよ



って、
口に出してみる。
すごいなー、とかじゃなく、
敬意を口に出してみる。
口に出さないと、
すごいなー、
わたしには、無理だなー、
なんで私は出来ないんだろ。
と、
出来ない部分に、フォーカスされる。
人を讃えることができるのも、
素晴らしい能力なんだよ



では!
搭乗します!
love