似合う色を着ることは、目的じゃない。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


昨日の、

5名の診断士のタマゴさんによる、

おもてなしカラー診断会♡ 

終了後は、




みんなで、

色彩人類学になりましたキラキララブラブ



{4455E4B0-0707-4F25-A4D4-1B620BEF9BC5}



誰ひとり、同じ人はいない♡


あなたが居るから、
わたしがいれる♡



みんな、ひとり、ひとり、
大切な個性!



比べない、羨まない。



わたしは、わたし。
あなたは、あなた♡




それを、
外見を通して、
視覚で実感できるツールが、
 
 



なんだよねラブラブ




{CFAF76E8-DB17-419E-BEAE-2C8AAD01A48C}



色、カラー = 個性





似合う色を着ることが、

注意
重要ではなく、



目的じゃ、ありませんパー





色を通して、

自分のチャームポイントを知り、



うまく、
そのチャームポイントが、

外見で表現できるようになると、




出会いが、変わり、
考え方が変わり、
生き方が変わり、



人生が、
変わります。





ガーベラ

心身ともに健康で元気に、
豊かな人生にすることが、


ゴールですハート






似合う色を着ることは、
目的ではなく、
通過点。




{27017B91-E929-4561-9FD8-B488084BD0DB}




人と比べない心を持つと、






穏やかに、
生きれます♡








ℓ​​ơvє♡