小倉の夜は、
美味しい♡美味しい♡
鰻屋さんへ、
連れて行って頂きました


田舎庵さん♡
よしかちゃんのご主人様が、
セレクトしてくださいました!
すごい、
ピンポイントな、
大好きな
おさえてくださり。。。
さすが、すぎます!
ありがとうございます♡

最後は、
カラー活動談義を、
よしかちゃん、
ゆみちゃん、
あずちゃんと、
あつく、
あつく、
語り合いました




まずは、
自分で決める。
価格も、
メニューも、
内容も、
ターゲットも、
まずは、
自分で決める。
その後、
選ぶのは、
お客様です。
そのために、
選んでもらえる、
工夫をする。
分かりやすく、
メニュー表を作ったり、
どんな人にオススメか、
どんな効果があるのか、
自分がお客様なら、
欲しいもの、
欲しい情報を、
作ります。
お客様が来る、来ない、
(選んでいただく)前には、
お客様に、
情報が届かせる。
知っていただく。
この、
工夫から、スタートです
これは、
ボランティアでもやりたい!部分。
これは、
宣伝・広告の代わりになるからやる部分。
これは、
対価をいただき、やる部分。
自分で、
明確に、
決める。
自分で決めること、
難しいですよね。
でも、
そこを乗り越えたら、
また、
新しい自分に出会えます♡
勇気ある、
一歩を、
続けましょう!
九州地区に、
また、
絆が、
結ばれました♡
最初は、
よしかちゃん、
1人だったのに、
すごいね。
本当に、
ありがとうございます。
ℓơvє♡


