”深い頷き❤️初級第8課心理学”たくさんの女性に学んで欲しい! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


本日は、

fillカラースクールの、
Ryokoちゃん担当クラス
初級コースの、
ドキドキ心理学単元ドキドキ
を、
担当させて頂きました。



アップアップアップアップアップ

Ryokoちゃんが、
ブログにアップしてくださっていますおねがい


CLE協会の色彩学のモットービックリマークビックリマーク




外見と、
内面の、
両方から相乗効果を目指す、
キラキラ色彩学キラキラ




内面が、外見を形成すると思っています。




性格は顔に出る
生活は体型に出る
本音は仕草に出る
感情は声に出る




そして、
外見は、
内面を明るく変える力を、
持っています。




外見と内面。

1つじゃ、ダメ。



2つとも大切です。




{7E5FD741-6AF1-46D1-940B-A29AAE827235}

{A7816636-8DF0-48A9-89E4-FA61514C29A7}

{4C1AE43A-EB5A-4E46-B89F-06386580E8F8}

{CFADAA92-F7EC-41A9-A8DC-A15426E83DAD}



外見と内面が学べる、
CLE色彩学!



たくさんの女性に、
受講して欲しい、
カリキュラムですおねがいラブラブ






ℓ​​ơvє♡