しばらく、
CLE感謝祭のお話、
続きます♡
7/31開催の、
CLE感謝祭では、


と言いまして、
ピンク色カラー診断の、
診断・分析ポイントを解説させて頂きました。
♡サーモンピンクとコーラルピンクの違い
♡パステルピンクの特徴
♡サーモンピンクの特徴
♡コーラルピンクの特徴
♡ショッキングピンクの特徴
抑えて頂きたい、
各ピンク色カラー診断での、
顔映り・肌映りの、
診断・分析ポイントを、
お伝えさせて頂きました◡̈♥︎
そうすると!
大阪からご参加の、
よしこさんが、
わたしも、
早くカラー診断がしたくなり、
ウズウズしました

と、
ブログに書いてくださいました(❁˘ᴗ˘❁)
↓↓↓

/trescouleur0405/entry-12186310843.html
そーーなんです

そこなんです

自分が、
聞いて・見て、
楽しいことや、
感動したことは、
誰かに伝えたくなるし、
自分が、
聞いて・見て、
人が喜ぶと感じたことは、
誰かに伝えたくなります。
わたしも、
初めて、
カラー診断を受けたとき、
誰かに伝えたくなったのが、
初めての気持ちでした。
正しい診断をしなくちゃいけない。。。
という、
頭が先に動くんじゃなくて、
誰かの良さを引き出したい!
という、
心が先に動くこと。
正しい診断は当たり前に大切ですが、
しかし、
診断する側に心がなければ、
相手に伝わりません。
(残らないという感じかな)
今回、
各ピンク色カラー診断の、
特徴をお伝え致しましたので、
(ベース診断用ピンク色使用)
知識が、
温かい内に、
心が、
温かい内に、
是非、
ドレープを触ってみてください。
色彩は、
人の心を明るく、元気にします。
皆さまには、
その力が、あるんです。
よしこさんのブログ、
面白かったです!
よしこさんに矢印がついています!
わたしには、
ハートマークで印を!
面白いです。
ℓơvє♡