人工知能が発達しても生き残る役割がコミュニケーション! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


東京・白金台プラチナルームにて、
開催中の、

2016CLEインストラクター養成講座!




その中のワーク!


パーソナルカラー診断士養成講座、
インストラクター養成講座で行う、

色をプレゼントする、

カラー♡ギフト

リボンダイヤモンドリボン




{72F8A001-C477-4501-AE0A-392CFEE4477E}


いつもは、

カラー♡ギフトの様子を、
見ている立場のわたしに、

akieさんが、


「これは先生に♡」

と、

言って、
カラー♡ギフトをくださると、


皆様が、
次々に、
わたしにも、
カラー♡ギフトをくださり、、、





そんなん、
されたら。。。



泣くやーーんえーんえーんラブラブラブラブラブラブ





このワーク、

やばいですねビックリマークビックリマークビックリマーク


泣きますねビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク



(いまさら、ですが。笑)




{D3AD6041-9950-4AC7-A086-2E00C8077D30}


嬉しくて♡



ロボット風に配置し、
手帳に貼り付けました◡̈♥︎








カラー診断は、

の、
言葉動作
コミュニケーションです。




褒め言葉の声かけ、
丁寧に布をめくる行為、



機械じゃできない、
通販じゃ買えない、
技術だけじゃない、






の、
言葉動作
コミュニケーションです。








このワークを通して、

kasaiさんが、



人工知能が発達しても、
この役割は、
生き残りますねビックリマーク



と、


力強い言葉をくださいました(❁˘ᴗ˘❁)





時代の流れで、
ロボット化、ネット化が進化するのは、
当たり前です。



だからこそ、





人と人の、
言葉動作
コミュニケーション



が、


生きてくる時代になると、


信じて、




色彩活動を、
生涯活動として、

続けていきます。







温かな、

カラー♡ギフトのワークを、

ありがとうございました◡̈♥︎





幸せいっぱいです。




ℓ​​ơvє♡