色彩というツールを使う自立した同志たち。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


本日、

東京・白金台プラチナルームにて、
インストラクター養成講座後半戦が開始

されました◡̈♥︎




CLE協会東京支部長であり、
梅樹庵の、梅ちゃんが、
早速Facebookにあげてくださいました。



{9C99205F-2242-4548-A396-988A7A972A2B}



{9908CA62-7AC6-42EE-AEE1-1068EB5F19E1}

{9AB8443F-F8BF-4716-B8BD-3221A74D8FE1}

{F4D0EE22-E43B-4547-8464-484AD2C95EF0}

{9F8E19E7-6BEA-4AA0-BE9B-8E00D90F708C}



市村知絵ちゃんが、
詳しく、
オリジナル講座の様子をアップしてくださっています♡


↓↓

インストラクター養成講座オリジナル講座発表






わたしたちは、


同じ、

色彩というツールを切り口に、



みんな、

それぞれ、



伝えたいこと、
ターゲットが違います








わたしたちが、




生まれてきた役割や使命が、

それぞれ違うのと同じで、









色彩という、

切り口は同じでも、



必ず、



伝えたいこと、
ターゲットは、違います(❁˘ᴗ˘❁)








今日も、



それぞれが、


それぞれの、



凛とした個性あふれる


講座発表をしてくださり、








あー、

誰ひとり、同じはないな




同じはないから、


切磋琢磨できたり、
学び合えるんだな、


と、



ワクワクしました◡̈♥︎









NPO法人CLE協会は、

色彩という切り口を使い、

自立した活動を行う、
同志たちが集まる団体




と、


実感致しました(ℴ ˬℴ ⑅)








ありがとうございます。







また、
明日に、会いましょう♡






ℓ​​ơvє♡