何を、誰に、どこで、どうやって売るのか? | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


やっぱり、

手書きクセが治らない。。。




大企業に入ろうと、
個人でやっていようと、

わたしの手書きスタンスは、
幼稚園時代から変わらない。。。




{EC36065C-A976-4381-B28E-AF5411D51830:01}

(wが1つ足りないのは気にしないで♡)
(今は社長も手書きです♡笑)






自社商品を、

ひとつ、ひとつ、

この表に当てはめ、

中国市場にどう売るのか?売れるのか?
を、考えます。






この作業は、

常に、

お客様を想像しながら、
商品を見るから

楽しいんです。




お客様が想像できない商品は、
やっぱり売るのは難しい。







皆さんの、
サロンやレッスンも同じです。






皆さんが提供しているものは、
お客様が想像でき、
見えていますか?





ℓ​​ơvє♡