花が咲くのに必要なものは?CLEビューティフェスタ③ | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


CLEビューティフェスタin東京♡



開幕前の、挨拶の様子です~。




東京支部長の梅ちゃんのご挨拶音譜






東京でのフェスタが、

5回目を迎えることが出来たのは、


梅ちゃんが、

関東地区の皆さまを温め・育んできて下さったおかげですビックリマーク






花が咲くには。。。



種があり、

土があり、

水があり、

空気があり、


たくさんの要因があって、花が咲きます。



どれ1つ欠けても、

花は咲きません。





梅ちゃんは、“土”を丁寧に育んで下さったんですね。




土が無いことには、

後に続かない。





土が、

本当に大変なんです。




ビジネスで言うところの、


<0を1にする> これが、“種”作り。



その後、


1を2にする人、


2を3にする人、


3を4、5、6へと発展させる人。。。


最後、10までを完成させる人!





こういう人達の力がないと、


ただ1人で、

何かを成功させるということは、

あり得ないと思っております。





私自身、


0を1にすることが強いと思いますが、



その後、

発展させる能力は、ほぼ皆無です。



自分で知っています。





(初期・中期・後期、みんなは、どこが強いかな??ニコニコ







これから先へと続く

未来へ続く、土、土俵を作って下さった梅ちゃんに、

感謝しかありませんクラッカー




ありがとうございます(^^)







だから、


もしも、


何かに成功したり、


大輪の花が咲いた時には、



それは、

自分で咲いたのではなく、



常に。。。




土、

水、

空気、


目に見えていない、

色んな人たちの支え、応援に気づけるような自分でいたいですね。







特に、

男性と違い、

女性が何かをする時には、


このような応援者・チームが必要不可欠だと思っております。




ドキドキ