悩みは10年後は必ず悩みじゃなくなる。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


DHC中国に入社をして、

もうすぐ音譜半年音譜になります。



ウェイさんとお話をしていて、





この半年は、

3年分の仕事経験をしているよねーーービックリマーク



と。。。(°∀°)b








すでに立ち上がっている会社の、

新たなブランディング、

社内体質の改革、


めちゃんこ、

エネルギーを使います。





ほんと、


この半年は、


辛いことも多かったけど(笑)






生と死とは?

を、

考え、

三島由紀夫を読みふけった、

数日間もあったけど(笑)







今は、


(やっと)


めっちゃ楽しい・・・♡






もはや、


音譜ノリノリ音譜です。








ほんと思いますが、




辛いことや、

悩みって、



過ぎ去れば良い思い出に変わります。







辛いことや、

悩みは、


長くは続かないし、

必ず「光」が見えてくる。






10年前に悩んでたことは、

たいてい、

今の悩みじゃないんですよねー。








でも、


それには、


自分で、


「この環境を変えるぞっ!!!!


という、


強い信念が必要ですね。。。ニコニコ









その想いがない限り



10年前と、

1歩も進歩しないで、


同じ悩みと、

辛いことを繰り返すハメになります。









それだけは嫌ですっドキドキ









今、

色んなプロジェクトを抱えています。



店舗に、

ブランドイメージに、

制服に、


社内の組織体制、

会社理念、


全て新しいDHCのブランディングのためですが、






実は、


自分のためになっています。





そう思うと、


本当に人生が楽しくなります♡









笑顔で、

ワクワクしながら、

突き進みます。