また一歩前進。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。



今日は、

月に1度の、
店長会議合格合格




今回は、

グループに分かれて、


▪︎顧客管理表
▪︎新規顧客サービス
▪︎スタンプ制度
▪︎キャンペーン内容

を、

自分たちで、

思案し、
話し合い、
まとめて、

発表ビックリマーク

を、

して頂きました(*^o^*)アップアップ



{C0C69F80-F758-4050-9804-CDBD10F61B3B:01}



こちらから、

指示を出すと、

「やらされてる感」

が、

強くなり、


空気が悪くなります。






自分たちの力で、
考えて、
生み出すビックリマークビックリマークビックリマーク

ことが、


とても大切です。






顧客管理表を、

縦型にするか、
横型にするか!!

で、

大揉めっ(((╹д╹;)))DASH!




それが、

とても素晴らしいーーニコニコグッド!グッド!





意見があり、
ぶつかり、
分かり合い、

最後は握手パーラブラブパー




それが出来て、

チームの団結が強くなります。






それが出来るのは、

ベル同じ方向性ベルを、
向いているから目音譜音譜





この数ヶ月は、

方向性を整えてきたので、

今があるドキドキ








リーダーとは、



いつも、

方向性を導き、
道を整備し、

みんなが、
スムーズに歩けるように、

日を照らす役割なんですねニコニコ




あとは、
みんなの力を合わせれば、
出来ないことは無いアップアップ



と、


信じて、

また一歩、

進めた気がします。