眉カットの技術を習得! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。



今日は、
メイクアップアーティストの、
先生をお招きして、

眉毛カット講習

でした(*^^*)




みっちり、
二時間半、
三日間です!



初日は、



◾顔の輪郭ごとの似合う眉
◾眉の基本
◾今年の流行眉
◾眉カットの方法

を、
学びました♡


先生は、
メンズです。


{F59D00E1-CF0C-42CB-BC8C-8A1D94B749C7:01}


先生が使用しているケープが、

シャネルで、
可愛いードキドキドキドキ



なんといっても、

今風の眉は、

ふと眉!
眉山をつけない!

ことが鉄則で、


細く、
カーブが強い眉は、


時代遅れで、
年齢がUPして見えちゃうそうショック!DASH!




{B3835D16-261A-4454-A719-A445FA7DBB9B:01}


ペアを組んで、

人の眉毛をカットできるようにアップ


ハサミや、
電動シェーバーを使用し、

練習しましたニコニコ





これから、
一週間、

最低、
10人の眉カットが、
宿題です!!




先生が言うには、

彼氏や、
旦那さん、
お父さん、

など、

男性がモデルだと、
良い練習になるそうです



確かに、

眉毛ボーボーだから、

やりがい、
ありますねっグーラブラブラブラブ



私も、
旦那さまに、
練習モデルに、
なってもらおぅ




社員教育は、
眉カット技術から、
STARTです