名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です








整理収納サポートはこちら
新築・リフォ前整理はこちら
お問い合わせはこちら
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
改善点
①右手側にあった引き出しは
重くて使いにくいので
着物収納にして棚下に移動
②高さが深い引き出しが棚上に2段になってました
引き出しは高い位置にあると
中が見渡せないので使わなくなってしまいます
平置きにして上に物が置ける様にしました。
③無印の衣装ケースを
追加購入して頂きました。
④衣類インデックスでカテゴリーを明確にしました
何が何枚あるか、一目瞭然です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
実家整理で
たくさんの切手が出て来ました
切手のコレクション
最近は少ないと思うけど
私達の親世代でコレクションしていた人、
多いんです
大量にあったり、整理されてないと
査定や処分に困る…
と言う方多いのではないですか?
古い切手は
何となく価値がありそう
ですよね、
この何となく で
整理が進まなくなります
分からないから後回し…
分からないなりにまずはネットで調べる!
すると、
需要が少ないので
プレミアム切手以外は
殆ど価値はないみたい
*プレミアム切手はご確認下さいね
東京オリンピック、天皇陛下即位記念切手
万博など、未使用のシートであっても
額面の50%くらいですって
トホホ
しかし…
60年前くらいの切手を
切手として郵便物に使うのも
何だか勿体ないですよね〜
それならば
切手好きな人の手に届く様に
査定してもらうことにしました
3件ほど回って査定してもらった結果
「福ちゃん」というリサイクルショップの
対応がとても丁寧でした
切手鑑定士がいるお店です。
大切にして来た物だから
丁寧に扱ってもらえたのは嬉しかったです。
鑑定士さんの知識も豊富でした
査定に行く前に
切手をジャンル別に分類していきました
・オリンピック
・万博
・国定公園
・交通記念切手
袋に小分けして見やすく、
これがよかった!
とても見やすくて
早く鑑定出来たました!
分類してないと
見落とし、たくさんあると思います
皆さん分類必須ですよ〜❣️
今回知ったのは
中国切手は高値で取引されている
ということ。
なので、
中国切手だけオークションに出してみました
¥12000で落札されました。
京劇の切手。
本来、これに踊りのバレーの切手がセットになることが多いらしく、それがあると
¥40000くらいになるそうです
中国切手だけは
1ビックリするお値段が付く時があるみたいなので
注意して見て下さいね。
切手コレクションに困っている方、
参加にしてみて下さい
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
収納サービスに行かせて頂きました
学習空間を中心に使いやすくスッキリしたい
というご依頼です。
家の中にいると
いつのまにか景色の様になって
何処からスッキリさせたらいいか
分からなくなりますよね。
洗濯物が
お部屋を暗い印象にしてましたので
干す場所を2階に変更を提案して
大移動させて頂きました。
今回はご主人がたくさん手伝って下さいましたので
力仕事含め、めちゃくちゃスムーズ
皆んなで同じ方向を向くと
大きな力が生まれる〜
afterはこちら
継続してお伺いします
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
今日はお誘い頂いて
整理収納アドバイザーの鷲見真希ちゃんと
ランチへ行って来ました。
初めてお会いしたのにとても話しやすい
飾らない素敵な方でした
お互いに整理収納サービスの現場仕事が大好きで
「お客様に喜んでもらえる
この仕事が大好き!」
同じ想いでたくさん話しが出来ました。
収納サービスは
自分のベストを押し付けるんじゃなくて
お客様のやりたいことが出来た時に
本当に喜びを感じます。
お客様の右腕でありたいね!
こういう思いを共有出来るのは
本当に有難い
あ〜、また頑張れる〜
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
実家片付けあるある
共感できる人、多いと思います
1つのアイテムがなんでこんなに?
っていうくらい集まってないですか?
例えばボタン
私の実家にもありましたよ〜
お菓子の缶に入った
たくさんのボタン達
どんだけボタン取れるん?
洋服に付いているボタン
付け替えたこと、殆どないですよね?
取れかけの時点で
付け直すし
取れたら拾う
缶の中から使って
このボタンがなくなる日は
まず来ないと思う
他にも
たくさんの在庫
・スナップ
・編み物の棒 これ、祖母の物です
・リボンとかモチーフ?