名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 


こんにちは藤谷です


今日は実家家じまいの経験をお話しする

「家じまいを考える」

セミナーを開催しました







誰もが1度は通る道だけど

誰もが未経験

どこから始めていいか分からない

そういう方、多いと思います。


先を考えて備えておく

心の余裕があるといい結果につながります


聞いておくと回避出来ることも

たくさんあります


次回はこちらで開催しますので

⁡お気軽にご参加下さい

⁡ご家族での参加も大歓迎です



日時:1月27日(月曜日)

   10時30分〜12時

場所:名古屋市中村区黄金通り1丁目9

  KULABO ROOM 中村スタジオ

参加費:1000円(次回価格見直し予定です)

お申し込みはお問い合わせフォームから

家じまいセミナー参加希望とお知らせ下さい

お問い合わせフォームはこちら




𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠


#整理収納

#巣立ち整理

#衣類インデックス

#整理収納アドバイザー

#名古屋収納サポート

#食器棚片付け

#衣替え

#家の器

#実家片付け

#キッチンの整理収納

#家じまい









ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 スマートEXだと自動的に



こんにちは藤谷ですニコニコ



23日〜25日にかけて

娘と母に会いに

東京に行って来ました



ゆっくり名古屋を出発しようと

新幹線になる為に名古屋に向かっていたら

スマートEXにお知らせが来ていて

車両不備の点検により遅延発生の連絡


10分程度かな〜と思ってたら

なんと1時間20分遅れタラー

時間に縛られていなかったので

よかったけど


改札通ってしまうと変更出来ないので

ブログを書きながら来るの待ってました


ブログ書くの時間掛かるのでガーン

案外時間潰しにはなったのですが

結局2時間遅遅れ〜


誰のせいでもないので

仕方がないのだけどねあせる




2時間遅延すると

新幹線は払い戻しだそうですイエローハート

よかったとは言わないけど

ちょっとラッキー!?


知らなかった

再び起こってほしくないけど

安全の為なのでオッケーかな


スマートEXで取ったので

マナカで改札出たら自動的に

クレジットカードに戻るそうです



払い戻しのお金は

娘へのお小遣いと消えましたが爆笑

娘とランチや母ともお喋り出来て

よい旅になりましたキラキラ



いっぱい食べた爆笑











ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 リフォーム前の整理


こんにちは藤谷です


今日は予定で東京に

向かう為名駅まだ来たら

列車トラブルでまさかの1時間30分遅れ〜

こんなのはじめてあせる


ハプニングは突然ですね

時間が決まってる予定じゃなくてよかったけど

皆さん調整大変だろうな〜と

意外と落ち着いて待ってるから偉い👏



待ち時間でブログ書いてます爆笑



話は全く変わりますが

お客様のリフォームのお手伝いのお話しです



2世帯住宅で住んでいた1階の空間が

空いていて、事務所や思い出の物でいっぱいに

なっていたので

リフォームを希望されました


子供が独立してそのままになってた空間も

クローゼットルームにリフォームされます

巣立ち整理のお手伝いでもありますねニコニコラブラブ



整理収納アドバイザーが入って

収納計画を立てると

より使いやすい

プランニングに変わります




物量を厳選してとスペースを照らし合わせ

建具や棚の位置まで

設計様と連携して形に出来るからです


物量と収納の照らし合わせは

設計様だけではなかなか細かいところまでは

難しいのです。


整理収納アドバイザーは

動作同線から収納を考えるので

ベストなコンセント位置まで

考えさせて頂きますよウインク



いつもタッグを組ませて頂く


ラゴムデザインユニット様 と

今回も連携しました。



収納の場所もたくさん確保したいけど

思い出の物を飾る場所も確保したい


ということで

物を整理しつつ物量を確定して

プランニングに参加させて頂きました


この空間がどう変わるか

またブログに書かせて頂きます




完成楽しみです











ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 メモを取りながら聞いて頂きました


こんにちは藤谷です


今日は岩倉市で

家じまいを考える 〜片付け手順編〜を

開催させて頂きました




いろんな年齢層の方に参加して頂きましたニコニコ


家じまいは誰もが不慣れですし

何度も経験することじゃないので

正解がわからないまま

という方も多いと思います


私の実家の家じまい

収納アドバイザーという立場から

手順を先に計画出来たので

とてもスムーズに進められました


・物からではなく書類から始める

・業者に前もって確認しておけば

かなりの時短になること

・写真を撮っておくと役に立つこと


など、

気をつけるポイント全般お話ししました


頷きながら一生懸命メモを取りながら

聞いて頂けましたキラキラ


家じまいはいつかは経験することです

転ばぬ先の杖になります



開催場所を変えてお伝えします

次回予定は満席になりましたので

ご興味ある方はご連絡下さい


満席

満席となりました



https://www.filemeter.net/contact








ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 プロフェショナルという言葉が嬉しいです


こんにちは藤谷です


今月は収納サポートにたくさん行かせて頂いてます

やっぱり年末に向けて

お客様もスイッチが入っているようですね



作業後のお客様の感想です


I邸様
昨日はありがとうございました!
廊下がスッキリして
使いやすいし動きやすいし
とっても気分が良いです娘も棚を出しながら
『すごいねぇ』って眺めてました
あの後見た母も『さすがプロだわ〜』
って絶賛してましたほんとお願いして良かったです〜


O邸様
本日はありがとうございました。
わずか3時間でお部屋がすっかり快適になりました。
部屋がごちゃごちゃして、
ずっと気持ちが悪かったので、
スッキリしました。
藤谷さんの手際の良い、
プロフェッショナルなお仕事ぶりに、
夫と2人で「すごいなぁ」と感心しきりです。
また、機会があればどうぞよろしくお願いします。


近頃「プロフェショナル」

というお言葉を頂ける方が多くて

とても嬉しいですおねがい


収納アドバイザーの仕事を始めた頃には

その言葉まではなかった様に思います


お家全体を見て

どこを整えればいいのか

動作動線の見極めも

訓練されて来ているお陰なのだと思います


これも、私に仕事を依頼して頂いた

お客様のお陰ですラブラブ


この経験を

出来るだけ沢山のお客様に

試して頂きたいなと思います。


1箇所だけでも

かなり動きが変わります

試してみて下さいね〜


お申し込みはこちらから





ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 子供部屋を本格的に使い出すのは?



こんにちは藤谷です


上のお兄ちゃんが1人で寝られる様に

そろそろお部屋を整えたいので

アドバイスをお願いしますという


ご依頼が入りました


三人兄妹で、お兄ちゃんが3年生

というタイミングです


皆さんのお子さんは

どんなタイミングで1人で寝るようになりましたか?


1階と2階、階数が別れれば

もっとタイミング違って来るかもしれませんね


ちょっとチャレンジしたい気持ちが

芽生えたみたいで

もうベットを用意するべき?

お母さん迷っていらっしゃいましたニコニコ


本格的に部屋を使い始めるのは

中学生になる頃

というのがお客様のご家庭を見ていて

平均的なタイミングなのかな?思います


小学校のうちは勉強もリビングが中心だと思うので

ベットだけ用意しておいて

いつでも移行出来るように

クローゼットの中も空にしておきましょうね

とアドバイスさせて頂きました


もう一つの子供部屋は下の子達が使うまでに

まだまだ余裕があるのでそれまでは使って大丈夫


収納するものは

お部屋を使う頃に無くなる物!


待機しているサイズアウトの衣類やストック品です

ここに親の物を入れてしまうと

また移動するのに大変ですよね



外に出ていた物も

集めてこちらに集約しました

スッキリ



ここまで2時間の作業


お客様も


お願いしてとてもよかった!


と言って頂けましたニコニコ

たくさんのお客様の改善をさせて頂いているので

参考にして頂ける事も多いと思います


少し迷ったり

パッと空間を変えたい時

ご相談下さいね






ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです

 
 思い出を残しながら次のステージへ

 

こんにちは藤谷です

やっと冬物の衣類がしっくり来る季節になって来ましたね

秋は殆どなく冬になっていく感じです💦

 

 

今日は少し

巣立ち整理のお話しをさせて下さいね

 

巣立ち整理って何?

 

と思いますよね

名前があるのか分からないので

名前つけてみました爆  笑

 

子供が独立してからの

部屋の整理やリサイズ、リセットのことです

戸建で広いスペースがあると特に

そのままにしてある

という方も多いんじゃないかな

もちろん悪いわけじゃないですグッ

 

 

整理収納の仕事をして来て

子育て世代のママをお手伝いすることが

多かったですが

 

お客様と話していると

「親の家の物が

多いんですよね〜」

 

そう聞くことが多かったと思います

 

親の世代とは私と同世代

気持ちは分かるおねがい

 

・子供がいた頃の形を残したい

・子供が来た時にがっかりしない様に

・処分してもいいか聞けない

・片付ける気力が無い

・楽しい事を優先したい

 

そう、いろんな気持ちが

絡み合ってる気がします

 

思い当たるところ無いですか?

 

でもね、

子供世代は

お母さん達も幸せでいて欲しいって

願いがあって

子供の頃の形が壊れて寂しいけど

それ以上に

片付けてもいいよって気持ちあると思う飛び出すハート

 

 

自分が巣立った時を思い出すと

 

目の前の事に一生懸命で楽しくて

親を気遣えなくなる、

手伝えるはずなのに優先順位がそこじゃない

あっという間に時間が経過して..


 

そんな時の流れに

親は

 

あなたの戻る家は

ここじゃないものねおねがい


 

少し切ない悟り、

順番ですから、気持ち受け取ってます

 

 

こうやって少しづつ

親として完結していくんだなって

自分の親の気持ちにやっと気づけます

 

 


巣立ちを見送って

子供の思い出を満喫したら

今度は自分が

ここからの人生を作り直す時ですおねがい

 

 

物の量をリセットする

(終活じゃないよ!

生きやすくする為の活動です)

家の心配を

子供にかけないための

愛情表現でもあります

 

 

頑張って子育てしてきた

子供からのメッセージも

いっぱい受け取る時間になると思うんです

 

 

そして空間を自分の為に使って下さい


 

最近のお母さん

楽しそうだね


 

自分が楽しいことが何より

子供が安心するから


 

整理収納アドバイザーを

長く続けてきて


高齢になったお客様が

物の多さに手を付けられなくなった状況を

よく目にしました


物を手放すタイミングを逃すと

手放す事さえ大変になります

出来れば

50~60代で巣立ち整理をする重要性キラキラ

私の経験や立場から

伝えていく事は大切なのかなと

思うようになりました。


あっという間に時は流れて行きますが




名もなき整理に名前を付けて

皆さんのライフステージの

目印になったらいいなと思います

 

ずっと楽しく

生活しやすくするために

 巣立ち整理しませんか?






 
ご購入はこちらからお願いします
 
 
 
 
 
 
 
衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。
 
 
 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 皆さんの気になるテーマですね


こんにちは藤谷です

涼しい様な暑い様な、衣類の調整が難しい毎日ですね



先日、岩倉市の生涯学習センターで

「家じまいを考える」

というテーマでセミナー開催しました


30名の募集でしたが、応募多数で

6名増員の36名の方に来ていただきました


男性の方も6名参加です




いつかは誰もが経験することだから

何処から始めるべきか

気になりますよね?



家じまい経験をした私。

全て正解ではないかもしれませんが

失敗を聞くのも参考になると思います爆笑



何処かで話したいと思ってたので

岩倉市の担当の方からリクエスト頂いて

開催できました




家じまいを考えると

物から始めてしまいがちですが


実は物からじゃない方が…


書類の整理から始めると

効率や精神的な負担が違います





私も聞いてみたい!

という声を頂いたのでラブラブ

12月13日に下記の通りセミナーいたします


ワイワイお話ししながら

家じまいについて話しませんか?


ご希望はお問い合わせフォームから

家じまいセミナー希望と書いてください


https://www.filemeter.net/contact


場所 クラボルームさんの場所をお借りします

名古屋市千種区桜ヶ丘291


時間は10時30分から11時30分

参加費 ¥1000(当日現金にてお願いします)




お待ちしてます!






















ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 趣味の物が増えました


こんにちは藤谷です

暑さもやわらいで

秋の虫の鳴き声にホッとする毎日です

季節は進んでますね




先日食器棚収納見直しをしました


我が家は狭いので1箇所に収まらないあせる

用途によって3箇所に別けてます


狭いのもだけど

器の方が多いです…

手放せない爆笑


今の楽しみは器なのでそれを中心にキラキラ

器を減らすことを考えるより

しばらく使ってない物見直しをして、

処分できる物を出しました

空いた場所に頻度の下がった器を移動


見直した物

・古くなったクリスマスオーナメント

・使わない薬

・使わない工具



見直すとやっぱり使わなくなった物あるね爆笑



そして

制作したコの字ラックです


kermaホームセンターで

大きな杉の1枚板から3個分取れる様に

板を切って貰いました



無駄なくバッチリ切り出せましたよ飛び出すハート

ボルトでしめるだけ

簡単なので是非やってみて下さい





ごちゃごちゃしてます

上の方は見にくい



頻度の下がった物を移動させて

コの字ラックを入れました
全てワンアクションで取り出せる様に


お皿を選ぶのも楽になりました!


お皿も飽きて来るので

入れ替えて楽しみたいと思います



涼しくなったので

いろんな場所の見直し

やってみて下さいねニコニコ








ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248

 

 
 
 

 

 

 
 

 

 

 

名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介を書いています

→衣類インデックスとは?こんな便利なグッズです


 2級の内容を再確認できました


こんにちは藤谷です

台風の影響は大丈夫でしたか?

ゆっくり進む台風に翻弄された1週間でしたねあせる



先日私は

アドバイザー仲間のたのくらし舎松原さえこさん

2級認定講座にオブザーブに行かせて頂きました






自身の2級講座も長くやって来たので

伝え方など更新出来ていない点はないかな?


人が話している感じを

俯瞰して見たくなって

勉強させてもらうことにしました



同業者が勉強しに来るって

ちょっと緊張させちゃいますよねニコニコあせる


でもすっごく快く受け入れてくれておねがい

ほんとにさえちゃん

いつも助けてもらってますキラキラ




受講生さんの理解の早さ

松原さんの言葉の選び方、事例の分かりやすさ

とても勉強になりました


受講生さんに合わせた身近な事例で

生活の中にどう整理収納が当てはまるのか

繰り返し話されていて

私も、忘れていた事が蘇った気がしました


先生の個性が素晴らしいおねがい

2級は先生との出会いも

大切だな〜と感じました



2級を伝えられる事に

2級認定講師は誇りをもってます

生活が楽になることを知っているからキラキラ


家に帰って

第一歩を踏み出してもらいたい

気持ちを動かしたいラブラブ


人生の中に基本があるのは大きいです

迷いなく整理できていくラブラブ


見えない物を伝えるのが1番難しいですが

見えない物が1番大切なんですよね〜


オブザーブ、本当に勉強になりましたキラキラ


近日の整理収納アドバイザー2級認定講座




















ご購入はこちらからお願いします







衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248