名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
じゃあ、こうしてこうして…ちょっと工夫
いつも奥に追いやられていたお味噌を
ポケットに移動させてみました。
これが想像以上に便利だった
使うときにサッと取り出せる
よく使うものを手前に配置することで、
動作も少なくなり、
毎日の料理がぐっとスムーズになりました。
がキーポイント!
定期的に見直し、大事ですね
整理収納サポートはこちら
新築・リフォ前整理はこちら
お問い合わせはこちら
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
こんにちは、藤谷です。
この夏は暑かったですね、
まだまだ暑いですけど
この夏はスーツケースの出番が
2回ほどありました。
その時にやっぱりあると便利だな、
と感じたのが、スーツケース用の足カバーです。
セリアのです♪
シャワーキャプみたいに被せるだけ。
ホテルに到着して汚れが気になる時や
帰宅後、すぐに片付けられない時でも
カバーをしておけば安心です。
このカバーを収納しておく場所は、
スーツケースの中の
ポケットがいちばんおすすめ。
次に使う時に
「あれ、どこにしまったっけ?」
と探さずにすみます。
ちょっとしたアイテムですが、
やっぱりあると便利
これから旅行の予定がある方は、
スーツケースに入れてみてくださいね〜
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
こんにちは、アドバイザーの藤谷です。
今日は銀行に来てます。
長く使っていなかった口座を解約しに来ました。
使わない口座を持っていると、管理が大変で
「これは何のための口座だったかしら?」
と迷うことも増えてきます。
シニア世代になると、選択や手続きが多いほど
負担になりがちです。
使わないものは手放し使うものをフル活用!
気持ちも楽になりますよね。
銀行口座に限らず、日常の持ち物や習慣も同じ。
少ない方が管理がしやすく、安心して暮らせます
これからの時間を、
迷いなくすっきりと過ごすために、
「手放す」と「活かす」を繰り返して、
シニアの生活の質を少しずつ高めていきたい
と思っています。
待ってる時間にブログ
サボっていたブログもやれば出来るね
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
ご無沙汰してます。
ブログを書くのは
少しお久しぶりになってしまいましたが
皆さんお元気でしょうか
私は変わらず整理収納のお仕事に励んでおります
整理収納の仕事の一環として
少し活動の変化があったので
お知らせをさせて頂きます。
小さな器のWEBショップを
オープンしました
突然の様に聞こえるかもしれませんが
ずっと心にあった思いを形にしたものです。
(古物商も取得していました)
整理収納アドバイザーとして活動する中で
たくさんの「まだ使えるけど手放されていく物」
と、出会ってきました。
気に入っていても、いつかは飽きてしまう。
それはごく自然なことですが、
「捨てるのはもったいない」と感じている方が
とても多いのです。
私自身も同じ気持ちを抱きます。
だからこそ、ただ処分するのではなく
納得できる手放し方を提案できたらと
考えて来ました。
価値のある器を次の持ち主へつなぐ
暮らしの中で使われてきた器を
次の誰かに引き継いていく。
そんな循環の仕組みをつくりたい
と思いました。
素敵な器は古くなっても素敵なまま
窯元の伝統や柄のストーリーを楽しめます
その想いから、骨董の器やリユースの器を扱う
「食卓の器 たん」
という小さなWEBショップを立ち上げました。
インスタも更新していますので
フォローして頂けると嬉しいです。
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
お片付けしてお部屋が整ったら
空間や物を充分に使って
生活を楽しんで欲しい!
整理収納アドバイザーが
物の片付けをする目的は
片付いたあとの生活の変化なんです
その想いを形にしたのがアドバイザー仲間の
想いに賛同して
今回も私も「簡単お料理と器の盛り付け」で
参加させて頂きます。
今回は器の盛り付けも
楽しんでみようと思います。
特別なことをするというより、
「意識すると変わる日常の食卓」
皆さんと一緒に楽しみたいと思います😊✨
残席1名になったとお聞きしました
参加同士が徐々に仲間になっていくのも
楽しいと思います✨
気になる方は
お早めにお問い合わせ下さい😊
お問い合わせは
さえこさんのインスタDMへ
お問い合わせ下さい❣️
#片付けた先の楽しみ
#生活を楽しむ
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
家じまいの経験をお話しする
セミナーを開催しています。
聞いてよかった!さっそく両親と話してみます
など、たくさんの感想を頂いています。
何も準備もないままだと
慌てるばかりですが
いつか誰にでも起こりうる事
日頃から考えておけると
いいですね😊
経験した事をお話ししています。
よろしければ
お気軽にご参加下さい
日時:5月26日(月曜日)
10時30分〜12時
場所:名古屋市千種区桜ヶ丘291
KULABO ROOM千種
参加費:3000円
(親子ペア参加は2人で¥4000)
*大歓迎です
お申し込みはお問い合わせから
セミナー参加希望とお知らせ下さい
#整理収納
#巣立ち整理
#衣類インデックス
#整理収納アドバイザー
#名古屋収納サポート
#食器棚片付け
#衣替え
#家の器
#実家片付け
#キッチンの整理収納
#家じまい
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
【家じまいはまだまだ先?】
「家じまい」はまだまだ先
と思っていたら
実家の母が怪我をして
急速にその時はやって来ました
何も準備もないままだと
慌てるばかりですが
いつか誰にでも起こりうる事
日頃から考えておけると
いいですね😊
それを親に言い出すタイミングは
とても難しいと思いますが😅
実家の家じまいを
経験しました。
経験した事をお伝えすると
誰かのお役に立てるかも
と思い機会を設けました
正解じゃないかもしれませんが
経験した事をお話ししています。
よろしければ
お気軽にご参加下さい
日時:4月28日(月曜日)
10時30分〜12時
場所:名古屋市千種区桜ヶ丘291
KULABO ROOM千種
参加費:3000円
(親子ペア参加は2人で¥4000)
*大歓迎です
お申し込みはお問い合わせから
セミナー参加希望とお知らせ下さい
#整理収納
#巣立ち整理
#衣類インデックス
#整理収納アドバイザー
#名古屋収納サポート
#食器棚片付け
#衣替え
#家の器
#実家片付け
#キッチンの整理収納
#家じまい
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
こんにちは藤谷です
今日は実家家じまいの経験をお話しする
「家じまいを考える」
セミナーを開催しました
誰もが1度は通る道だけど
誰もが未経験
どこから始めていいか分からない
そういう方、多いと思います。
先を考えて備えておく
心の余裕があるといい結果につながります
聞いておくと回避出来ることも
たくさんあります
次回はこちらで開催しますので
お気軽にご参加下さい
ご家族での参加も大歓迎です
日時:1月27日(月曜日)
10時30分〜12時
場所:名古屋市中村区黄金通り1丁目9
KULABO ROOM 中村スタジオ
参加費:1000円(次回価格見直し予定です)
お申し込みはお問い合わせフォームから
家じまいセミナー参加希望とお知らせ下さい
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
#整理収納
#巣立ち整理
#衣類インデックス
#整理収納アドバイザー
#名古屋収納サポート
#食器棚片付け
#衣替え
#家の器
#実家片付け
#キッチンの整理収納
#家じまい
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
こんにちは藤谷です
23日〜25日にかけて
娘と母に会いに
東京に行って来ました
ゆっくり名古屋を出発しようと
新幹線になる為に名古屋に向かっていたら
スマートEXにお知らせが来ていて
車両不備の点検により遅延発生の連絡
10分程度かな〜と思ってたら
なんと1時間20分遅れ
時間に縛られていなかったので
よかったけど
改札通ってしまうと変更出来ないので
ブログを書きながら来るの待ってました
ブログ書くの時間掛かるので
案外時間潰しにはなったのですが
結局2時間遅遅れ〜
誰のせいでもないので
仕方がないのだけどね
2時間遅延すると
新幹線は払い戻しだそうです
よかったとは言わないけど
ちょっとラッキー
知らなかった
再び起こってほしくないけど
安全の為なのでオッケーかな
スマートEXで取ったので
マナカで改札出たら自動的に
クレジットカードに戻るそうです
払い戻しのお金は
娘へのお小遣いと消えましたが
娘とランチや母ともお喋り出来て
よい旅になりました
いっぱい食べた