パートナーアニマルや犬猫とお暮しの方がた、

私も知らなかったのですが、

「動物と同行避難は環境省が推奨している」

ということです!!

その折のルールについては、

各地方自治体のHPをご覧ください。

愛知県を載せておきます。

それから、避妊手術もしておきたいものですね。

まあ、それはよいのですが、

スマホを見ていると

災害に備えることや

お薦めの品、防寒具なども

「お薦め映像」として

どんどん流れています。

「いろは」さんの動画を登録しました。

 

避難所や避難の体験について、

「ガル民チャンネル」さんが配信しています。

テレビや新聞でさえも

伝えない、深刻な「避難所生活」です。

「この世の地獄」

「やってはいけないこと、避難所へ行くこと」

と伝える人もいました。

決して大げさではないと感じます。

 

 

避難所での窃盗、備蓄者へのたかり、レイプ。

レイプや性暴力、特に

高齢女性のレイプ被害については

次回に書こうと思います。

・・・

 

「避難食」の備えについては

頭にあるのですが、

「出す方」

の対策は不十分ですね。

 

トイレと排泄物。

「こんもり」で

「密閉して保管すると、メタンガスで爆発する可能性も」。

臭いや、

もしも「夏」に災害が起きた時の

「地獄」もおそろしいものです。

 

できたら、

自宅避難でいたい、

トイレも含めて装備はあるし、

犬の準備もある、

しかし、

我が家は、昭和に立てた家です。

耐震基準もない。

震度7ではいっぺんに倒れるしかない。

 

避難所では、

ダンボールの仕切りすらない場所もある。

 

トイレが限界な場合のトイレは

どうすればいいのかな?

 

自宅避難の方は、

「ペットボトルに溜める」

などの方法を試していらっしゃります。

・・・

簡易トイレ問題。

男女別でない、性犯罪の危険がある、

つかまる場所がない、男性の小便用のトイレが多い、

サラサーティやパンティライナーの備蓄を。

・・・

もうひとつは、

 

災害は、

職場や外出中にも起きることも

想定しないといけないということです。

常に避難用品を携帯して

外出することを

提案されている配信もありました。

小さいお子さんがいらっしゃる方の配信も

ありました。

 

それから、

せっかく準備しても

家が崩れて取り出せない

ということがないように、

「最低限持ち出すもの」

の準備もしました。

「犬を連れだす」

「犬を連れだせない」

という2つのケースを

想定して用意しました。

 

食品や薬品の消費期限が切れる、

半年に一回は

中味を確認して

持ち物を見直さないといけないです。

 

避難用品をどこに置くか、

などを考えると

その場所を作らないといけないし、

昔と今とは

必要なものも違うので、

その断捨離もしています。

ここ

一週間は、断捨離と整理で

歌の練習もしていませんでした。

だから、

人前で歌うことも

またお預けです。

 

阪神大震災の時は、

備えがある人も少なく、

「起きてみないとわからない」

と、準備する人がいませんでした。

3回目の大震災が起きて、

たくさんの方が

準備しておられますね。