定額小為替は、戸籍謄本などを
役所へ郵送請求する際に、
料金の支払手段として、使用します。
郵便局で購入します。
券面額は、12種類。
50円、100円、150円、200円、250円、300円、
350円、400円、450円、500円、750円、1000円
1枚につき、100円の発行手数料がかかります。
有効期間は、発行日から6か月。
そうそう。
昨日、午後4時すぎに、近くの郵便局へ、
定額小為替を買いに行ったんですけどね。
『すいません。発行は、午後4時までです。』
と、言われました。でも、
『大きな郵便局だと、午後6時まで、
発行してますよ~。』
と教えてくれて、そこに買いに行きました。
急ぎの案件だったので、助かりました。
お客様も、喜んでくださいました。
【参考リンク】