今日から確定申告の受付が始まりましたね。

自分も、早速、税務署へ提出しに行きました。

 

↓神戸税務署です。

事務所のすぐ近くなので、歩いて行きました。

 

昼頃だったのですが、

先にいらしたのは、4~5人くらい。

待ち時間は、約5分。

自分の番が来たので、職員さんに、

書類(確定申告書青色申告書・その控え)を渡しました。

あと、個人番号の確認のために、

マイナンバーカード』を提示しました。

もし、マイナンバーカードをお持ちでない方は、

『通知カード』 +本人確認書類』(運転免許証・保険証など)

になるかと思います。

 

職員さんが、内容を確認されてから、

控えに受領印を押して、返してくれました。

 

この、職員さんとのやり取りが、約2~3分。

全部で、10分くらいで終わりました。

思ってたより簡単で、早かったですね。

 

それと、提出する際の『書類のとじ方』について、

ネットで調べると、クリップやホチキスなど

色々でてきますが、何もしなくてもOKのようです。

ただ、原本と控えをはっきり分けて提出した方が、

職員さんの負担が減ると思います。

(原本と控えを分けるのに、手間取っておられたので)

 

確定申告書(平成30年度分)の提出期限は、

平成31年3月15日(金)まで、です。

個人事業主の方は、早めに提出されることを

おススメします。

 

<参考リンク>

所得税(確定申告書等作成コーナー)|国税庁