行政書士の職印です。

これは、『個人』ではなく、『行政書士』の立場で

押す時に、使うことになります。

 

『行政書士 ○○○○ の印』と、

篆書体(てんしょたい)で、彫られています。

 

ちなみに、所属している行政書士会によって、

職印の要件が、異なるようですね。

 

兵庫県の場合は…

大きさ → 1.5~1.8cm

形   → 角型

書体  → 判読可能なこと

表示  → 行政書士○○○○之印

      行政書士○○○○印

 

勇み足で、”丸型”の職印を買ってしまうと、

アウトになります。ご注意ください。