姉の命日だった | 糸と布

糸と布

 野ばら手芸部

同じ大阪にいるのに なかなか 逢えない姉妹でした

 

昨日 数年ぶりに 妹と 四天王寺の境内で待ち合わせ

 

数年前に 同じ場所で 亡母の7回忌の為に

 

遠方の甥っ子も駆けつけてくれてからの~

 

ほんまに 久しぶりの姉妹再会です

 

2月に 電話で 

「 たまには 姉妹ランチしない?」

 

都合の合う日を調整しての・・待ち合わせ

 

 

いったい いつぶりやろ? 姉妹 2人っきりで

 

穏やか 楽しく 本音で

 

語り合ったのは・・・・・顔

 

 

 

四天王寺さんには 

 

亡母 と数え切れないくらいにお参りしていました

 

お賽銭の為の小銭を 母と 沢山鞄にいれてねぇ~~はーと

 

そんな 懐かしい話をしながら 

 

祖母も 父も 母も 

 

<大阪に帰りたいの・・・帰りたい大阪に・・   >  転勤先の福岡で亡くなった 姉も

 

分骨していただいて 

 

納骨総祭塔に合祀納骨していただいています

 

 

ここで 家族また ずーっと一緒ですね

 

 

ブラブラ 2人で 境内散策

 

妹と・・・ 2人きりに なってしまいました

 

そんな 会話もしながら・・・

 

通いつめた四天王寺さんですのに

 

3面大黒様をお祭りしてあるのを 2人共全く知らず

 

 

・・・そして 我が家も妹宅も 脱サラ組です

 

***3面大黒天

 

 

大黒天・毘沙門天(びしゃもんてん)・弁財天(べんざいてん)の三天合体の尊像


大黒天はインド名を「マハーカーラ」といい、人肉をくらっていた悪魔である茶吉尼を改心させるために大日如来が憤怒の形相にて姿を現したと言われています。

財宝をもたらす力が強大で、金運の神として信仰され

 

弁財天はインド名を「サラスワティー」といい、川の神、水の神、そして音楽の神と言われています

密教では、福徳財宝を授ける神として広く信仰されています。

 

毘沙門天は四天王の一神といわれ別名を多聞天とも呼ばれています

戦いの神として多くの戦国武将から支持されてきましたが、財運の神としても有名です。

 

****

 

双方宅に もっとも御威光を授けて欲しい お力です・笑

 

ご住職様のお払いをされた お札と お清め塩を 買い求めました

 

 

なんでも 大黒様は 高いところがお好きとか?

 

天井近くに お札を張らせて頂きました

 

 

 

久しぶりの 姉妹ランチ頂いていた時

 

妹が

 

アッ!! 

 

昨日 4月13日が

 

姉が 虹へと旅立った日でした

 

 

 

もう 27年前です

【 長い 旅行やなぁ~~楽しすぎて 帰って来ないやんか~~~怒 】・・・

 

そう 言い聞かせた 27年間です ・

 

 

・・・・・・

 

・・・・  

 

姉ちゃんの命日に会えて、仲良くしいや❗️と言われてる気がしました☝️

 

帰宅後に妹が メールくれました涙照れ

 

姉ちゃん父ちゃん 母ちゃん お空で笑ってる涙

 

うちらも 数年後?数十年後かな? 

 

一緒のお墓に入れてもらうからね・・・