こんにちは!FIKAです。

 

先日、

住んでいる地域の運動会があったので、

子どもたちを連れて

参加してきました!ハート

 

子ども達に楽しんでもらおうという目的は

もちろん!

実は参加賞がたくさんが貰えるキラキラ

という話を聞き、

 

「もらえるものはもらっとけ精神」

大大大発揮の主婦魂!!炎炎炎

 

 

楽しく参加して

1か月以上分のお菓子をゲットした

子ども達よだれよだれよだれ

 

 

身体張って

ムカデ競争にレクレーションダンスにと

参加し、

ティッシュに石鹸、ごみ袋、カップ麺など

生活が潤う品々をゲットした母デレデレデレデレ

 

ってか「ティッシュ」ってパソコンで打つのに

12回くらい打ち直した!!wwやばww

テッシュ

て種

てsっしゅ

低いっゆ

・・・・・・て!!!www

手元狂いすぎて草(若者っぽい)

 

 

すっぽん小町

 

 

ま、それは置いといて

 

お弁当も家族全員分

もらえたしデレデレデレデレデレデレ

 

おまけに上の子が最後の最後に

新米もゲットしちゃって

もう思い残すことはない幸せデレデレデレデレデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・いや、

そういうことを

言いたいのではなく・・・・!

 

 

良いなと思ったのは

 

「地域に育てられている感」

「地域で子育てしている感」

感じられたことですにっこりニコニコ

 

 

赤ちゃんから

おじいちゃんおばあちゃんまで

(90代の元気なおばあちゃんも参加してた)

参加していて

 

沢山の人たちが

子ども達に

「かわいいねぇ」と声をかけてくれたり

競技を応援してくれたり

 

競技を終えると

拍手してほめてくれたり

 

わが子を知っている人たちに

「大きくなったなぁ!」と

言ってもらえたり・・と

交流を楽しめました。

 

かむピタ公式通販サイト

 

子ども達も

「あ、あのおじちゃん、

○○に住んでいる人だよね」等と

知っている顔の人が多くて

嬉しそう照れ

 

 

私自身も

地域に育てられた自覚があって。

大人になった今でも

実家の近隣の方に

可愛がってもらっていますし、

 

 

子どもたちは

私がいなくても

勝手に近所のおばちゃんち

(親戚でもないおばちゃん)に

遊びに行ったりもしているくらい(笑)

 

お正月はお年玉をもらったり

美味しいお菓子や果物を

持って来てくれたりもします。

 

私たちも

敬老の日には近所の

おじちゃんおばちゃんに

手作りもプレゼントを贈ったりプレゼント

日頃の感謝を伝えています。

 

 

現代は

地域との交流が減って

核家族化も進んでいますし、

 

孤独に子育てをしている

お母さんたちも多いですよね。

 

程よい距離感で

見守ってくれたり、

子どもの成長を喜んでくれたり、

いざというときに

助けてくれる存在が

近くにいてくれると安心です。

 

Kidslation

 

昔のような交流が

なかなか難しい状況の現代ですが

さみしく、しんどい子育て

「孤育て」を防ぐために

 

このような「地域の行事に

顔を出してみる」というのもいいですよニコニコ

 

 

私たち・・・

いや、私のように

景品目当てでも構いません!w

 

地域が行事がなかなかないのであれば、

ご近所さんとすれ違ったら

軽く挨拶するだけでもいいと思いますうさぎのぬいぐるみ

 

 

私もこれまで

近所の人々に

かなり子育てで助けられていますよ。

 

エピソードは、またいつか話しますね。

 

 

1人でも「孤育て」で

つらい想いを経験するママが

減りますように!と願い、

 

景品の新米を美味しくいただいた

私でしたニコニコおにぎりおにぎり