自己否定で凹む量に対して、回復する時間が足らなすぎる、ただそれだけ。。
誰も悪くない。仕事を覚えられないし、ちゃんと高められないし、成長しない私が全く悪い。
ただ料理長の心理的安全性はどうにかして欲しい。
ここでNLPなのか、、
そして成功体験が仕事中に全くないのがよくない。
休みを増やして、一回あたりの仕事の精度を高めていくような振り返りの時間を作りたくもある。
事実、今の仕事を高めようという気合があったかどうかと言われると、あんまなかった気がするので、その辺のスタンスは少し改善した方がいい。
もうちょっと頑張って向き合った方がいいかもな。
反面、バイトだから重く抱え過ぎなくてもいいじゃん、という意見もあるけど、
それを掲げていたら、いつまでも何においても適当でいいやってなって、学ぶことってできないと思うのだが。やるなら当事者意識で真剣にやる、と、気合入っていた28歳ごろの気持ちを思い出したい。
一つ言えるのは、
この二年間、新しいことを頑張れなくなっている気がする。高めようとか、意識の高さがなくなったというか。目の前のことだけ適当にこなしてればいいや、で歩みが止まっている。
これが歳を取るというなのか。