イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました(2024.3.30)@(公財)日伊協会 | figlia-del-soleのブログ

イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました(2024.3.30)@(公財)日伊協会

イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました(2024.3.30)@(公財)日伊協会

 

 

 

今日は 日伊協会の イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました

Oggi ho partecipato alla cerimonia di laurea del corso italiano ad "Associazione Italo-Giapponese".

 

その前に青山一丁目のゲーテ・インスティテュートの図書室に立ち寄りドイツ語絵本を5冊借りました

Sono passasta prima a Goethe-institut per prendere in prestito 5 libri illustrati tedeschi.

 

 Goethe-Institutの図書館で借りた5冊のドイツ語の絵本📖

 

会長の挨拶で 「習い事を始めた人の9割が やめてしまうというデータがあるのです とにかく イタリア語をやめないことです!!」との話に 私は生き残りの1割だなと思いました

Il presidente ha fatto un discorso di conguraturazioni:  "Ho sentito che circa 90 percento smettono lo studio e hobby. 

 Vi prego di non smettere mai lo studio dell'italiano!"

Sono soppravvissuta queli 10 per cento.

 

 

2019年12月のイタリア語スピーチコンテスト日伊協会賞を受賞したのが 私のピークでした 

Nell concorso della oratoria 2019 dicembre ho preso il premio di "Associazione Italo-Giapponese".

Quella era mia vetta.

 

そのあと あんなに情熱を注ぎこんだ私の宝物であるイタリア語が 消えてしまう気がしていたのですが...

先日 ビッグな人物のアテンドをさせていただき 私のイタリア語はよみがえりつつあります 

Dopo la mia passione a lingua italiana era quasi scomparsa... 

ma negli ultimi giorni ho accompagnato un gran personaggio italiano, la mia passione alla lingua italiana sta ritornando.

 

1年がかりでスピーチを練習して アントニオ先生に直していただいて 立派に賞を取った イタリア語のスピーチ「世界の絵本が集まるところ」 (2019)私の大切な宝物です

Il mio dircorso italiano "Il luogo dove si raccolgono i libri illustrati del mondo"(2019) rimane il mio tesoro. 

Il mio insegnante Antonio mi ha aiutato di controllarlo con tanta energia... non dimenticherò mai.

 

 

    スピーチ 「世界の絵本が集まるところ」"Il luogo dove si raccolgono i libri illustrati del mondo" は こちら

 

 スピーチ原稿と漫画 『戦車からfarfalla(ちょうちょ)へ』(2007.6.1発行) は こちら

 

Grazie!

 

    *     *     *

 

日伊協会の新しいビル(赤坂見附)はとてもきれい💕

 

 

修了式では 6年半をかけて上級まで終えた修了生(今期は10名)の方々に修了証書が手渡され 代表2名によるイタリア語スピーチがありました 何も見ないですばらしかった!

 

日伊協会のスタッフの皆様が 私のことをちゃんと覚えていてくださり嬉しかった 

 

2008年のイタリア留学のお世話をしてくださったり 2015年にイタリア留学フェア語学学校のブースを担当したり 実用イタリア語検定の試験監督のお仕事でご一緒させて頂いたりと イタリア語学習者の世界の中に入って様々な体験をさせていただき とても成長することができました

 

ビュッフェでは なつかしい先生方や修了生の方達と色々な話ができました💕 若い先生はマジンガーZ(Maginga Z)を子供の頃観ていたそうです📺

 

皆様 せっかく始めたイタリア語を どうかやめないでね😊   

 

 

開催のお知らせは こちら