負けないで | ランニング ~スタートライン~

ランニング ~スタートライン~

ランニングのこと書いてます

仕事終了後から春日公園でランニング。

 

コース上の距離表示による手動計測

 

走破距離 10.3km

スプリットタイム 1時間01分37秒22

平均ペース 5分58秒

 

GARMIN計測

コース上の距離表示より40m長くなってました

 

1km地点通過は6分27秒で次の1kmはいつものようにペースが上がって2km地点通過は6分01秒。

2~3kmでペースが下がるかと思いましたが5分58秒と3秒上がって5分58秒と5分台へ。

このまま行くのかと思ったら3~4kmは6分09秒と11秒ペースダウン。

4~5kmは6分04秒へと5秒ペースが上がったのですが5km手前から少し風が出てきて上空も雲が厚くなって5~6kmでは雨がパラつきだしました。

7kmくらいで止めようかと思いましたが直ぐにあがったのでそのまま走ることに。

8km過ぎからまたポツポツと雨が降ってきましたが10kmまでは走ろうと決めて少しペースアップ。

ペースを上げたのは今から上げればもしかしたら10km、1時間切れるかもと思ったからです。

8~9kmは5分47秒。

9km地点通過のスプリットタイムは54分41秒で10km地点まで残り1kmを5分18秒以内で走り切れば1時間を切れると言うことがわかりました。

しかし、5分18秒は今の私には厳しいかと思いましたがさらにペースを上げることに。

9km過ぎからはデジタルオーディオプレイヤーからZARDの「負けないで」が流れてきてそれを聴きながら走ることに。

 

 

気合が入りました。

 

9~9.5kmの500mを2分40秒以内で走ることを目安にして走った所9.5kmまでの500mを2分32秒で通過。

ただこの500mの間には下り坂と春日公園では一番長い直線区間があったと言うのもラッキーでした。

9.5~10kmの500mはカーブなどもあり若干ペースは落ちるだろうと思ったので1時間切れるのか不安はありました。

まずは直線区間の残りの部分でペースが落ちないことだけ考えました。

耳元で

「負けないで」

と言うフレーズが聴こえてくるたびに

「行ける!行ける!」

と言い聞かせてました。

 

9.9km地点からは「ロッキーのテーマ」が流れてきたのですが9.9km地点で時計を見たとき1時間切は確信したのでこの「ロッキーのテーマ」が勝利の音楽に聴こえてきました。

 

10km地点通過は59分49秒00

 

8km過ぎから気持ちを切り替えたので行けました。

 

10km地点で折り返して300m走りましたがさすがに「ロッキーのテーマ」が流れていてもペースが落ちましたが・・・・・

 

雨の方は原チャリで自宅に着いた時に本降りになりました。

走り終わった後にベンチに座って休憩していたらヤバかったです。

 

 

上り坂チャレンジ第1弾!

『Let‘s Go! 四王寺林道』

 

 

【日時】2022/7/2(土)
【時間】8:00
【集合場所】県営春日公園野球場正面入り口付近
【コース】春日公園~四王寺山~太宰府~春日公園
【距離】約21km
【終了時間】11:00頃予定
【参加費】無料
【荷物預かり】なし
【駐車場】無料 開場は9:00ですが早めに開いている場合有り
開いていなかった場合は一旦隣接の市役所駐車場に止めてこられてください
【荷物預かり】なし

テニスコート横管理事務所練にコインロッカー(50円)、更衣室(無料)あり

【備考】総距離は約21kmで上り坂部分は約5.5kmです
西鉄太宰府駅等での途中コースアウトもOK
雨天、その他による開催・中止についてはサークルホームページ内の掲示板に掲示いたしますので当日必ずご確認ください
自由参加のため事前出欠は採りません(サークルメンバー以外の方のみメールで連絡してください)
集合時間に間に合わない方は途中から自由に合流されてください
距離はネット計測のため誤差があると思います
管理事務所練のシャワー5分間(120円)で利用可能

ストレッチは各自でお願いいたします

 

気軽に顔を出してください。

 

がんばれ俺!

ファイト・イッパーツ!