こんにちは。

楽ちん元氣堂

山本てつやです。

 

無差別の加害欲求

固着した悪意を解体する気功

 

なにかケンカをうられたことはありますか?

ケンカは、売買契約です。

売り買いが合致して成立します。

 

壱義流気功には

固着した悪意を解体する気功があります。

 

あなたが、もし

すごい気持ちを落とされる経験をしたとします。

その人に対して

恨んだり

妬んだり

復讐してやるぞと思うような経験をしたとします。

 

仕返しや復讐は

本来ならば、やった人に対して行いたいはずです。

 

そんな風に思う人

仕返しできるならばしたいと思うような人

もしかしたら、思い浮かぶ方もいるのかもしれません。

 

私も、かつて

この気功を受けたとき

いました。

 

でも、それを、具体的に

あの人を復讐したいと言えるような精神ではありませんでした。

 

おそらく

このブログを読んでいる人のなかには

似たような方もいるのかもしれません。

 

無差別の加害欲求

 

もしかしたら

あなたが持っている復讐したい気持ち

本来、やったやられたの関係であれば

復讐したいターゲットは決まってます。

 

無差別に人を害するニュースの中には

誰でも良かったなどと

意味のわかりにくい発言があります。

 

自分の心を直視できないほど

歪んだとしたら

復讐心も、もしかしたら

無差別に、誰かを傷つけてもかまわない

そんな歪んだ方向性になる可能性もあります。

 

固着した悪意は

そんな感覚になるような心が

あなたの潜在的部分にあるかもしれない。

 

実際には

すごく精神的に落とされたときに

そんな復讐してもいいんだという

権利を獲得したようにしているものが作られています。

 

根にもつ

 

私が学んだ

個性心理學にも出てくるのですが

人前で、恥をかきたくない個性のどうぶつがあります。

 

これと同様に

あなたの心にも

根に持つような性格があるのも考えられます。

 

お客様の中には

個性心理學の鑑定を含めてセッションをしているのですが

根にもちやすい個性がある人には

この固着した悪意は

心の中の持ち続けている無駄なエネルギー浪費に対して

かなり有効だなと感じています。

 

わたしにも

その個性はあって

根に持つ

恨んでしまう

そんな性格がありました。

 

話は戻り

ケンカは、売る売られるの話です。

 

あなたの心の中に

固着した悪意があるとします。

 

時折

無差別に

自分の中の復讐心を処理したくなります。

誰でもいいから

言いがかりをつけて

悪意を処理したくなります。

 

軽い復讐心であれば

もしかしたら、八つ当たりでスッキリするかもしれません。

 

ただ

固着して

なかなか権利意識をずっと

持ち続けるくらいの

固着している感情だったとしたら

常に、それに翻弄される人もいます。

 

周囲に

常にケンカを売ろうとしている

機嫌が悪いと理不尽なことをする人がいる。

 

もしかしたら

固着した悪意が多くある人なのかもしれません。

 

あなたのまわりにも

事件を起こすトラブルメーカー的な人がいるかもしれません。

そして

あなた自身のも

少なからず、ケンカをしかけていることもあるのかもしれません。

 

復讐心は、もしかしたら

いつ復讐してやるか

エネルギーをその人に対して送りつづけているのかもしれません。

 

そのエネルギー

もしかしたら

転換して自分に対して使えたら

いいかもしれないな

 

固着した悪意が解体されると

復讐したい気持ちが

どうでもよくなります。

 

エネルギー浪費とは

自分以外に使うことも差すと思います。

 

本日

個性心理學では

私のリズムは浪費の1日でした。

 

もしかしたら

固着した悪意があると

今日は、ケンカというエネルギーにも

浪費しようとしていたかもしれません。

 

固着した悪意がなくなると

自分のために使うエネルギーが増やせます。

 

3本セットでする

固着した悪意の解体

異常反応の解体

愛05

 

この気功の結果

自分に使うエネルギーが増える

やりたいことにエネルギーが使える

人生に転換していきます。

 

 
  IMG_20170726_082800392.jpg
 
  「申し込み マーク 無料」の画像検索結果
       
 
 
☆せんげん台 東口 徒歩10分 
 

    個性心理學認定講師 

   第572098号

      壱義流気功師

   

    楽ちん元氣堂

     山本てつや

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。