香港観光episode4 | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!


さて!



今日は香港観光episode4行って見ようと思います♪




と言っても思ったより長編になってきてしまっているので少し話をまとめて行きましょう。









と言う事で、前回episode3では要約プロテインを手に入れる事が出来たので、




定例の無印良品に立ち寄り便利な日用品等をあさりに行きました。






$海外中国シンセンブログ

と言っても内容は日本と同じで、値札にも日本の価格が書いて有るくらいなので中の写真は無しです。




この時購入した物がこれ!





$海外中国シンセンブログ

チェックのやつが小銭入れ。




中国では大きな財布を出すと目立つため小さい入ってなさそうな貧乏そうな財布をあえて人前で出す為に用意します。




そのカモフラージュ用の財布です。




案外使いやすかったり。




次に縦長の黒いやつが、




パスポートケースです。




パスポートの関係書類等が大分増えてきた上に、




女性物のピンクに花柄のペラペラのケース使っていたのでパスポートが潰れてきたため丈夫な物に交換。




かなり収納力UPしました!




次も収納用品です。




黒の鞄なんですが、バッグインバッグです。




主にパソコン部品用なのですが、散らかっていた通勤かばんの中が相当綺麗に収納されました♪




これはかなり買って良かったと感じています。




無印良品はこの辺にして次に行きましょうか(笑)




「お前が何買ったかなんてかんけ―ねーよ」




なんて無しでお願します。




この日は色々回って疲れて来たのでソロソロ帰路に着く事にしました。




このころの時間は調度午後3時。




シンセン湾口岸までは1時間はかかります。




バスの中では当然外は雨なので寝るわけですから、




快適に眠るためにマクドナルドへ向かう事に。




実は既にお腹減っていたのです私。




お昼が腹八分目以下だった物で…。




ここで要約登場の香港有名観光スポット紹介もします(笑)




$海外中国シンセンブログ


海の見える場所に入口だけが有るマクドナルドに行く事にしたので、




その先を行き来するスターフェリーと香港の町を撮影してみました。




調度この近くに映画スターの手形が沢山ある有名な通りもあるのですが、




今日は写真は有りません。




しかし、この写真の風景はあらゆる映画で香港が移る際に登場する場所と景色です。




勿論飴で天気悪いですが少し楽しんでみて下さい(笑)




中々映画で雨の景色は移りませんので。




$海外中国シンセンブログ $海外中国シンセンブログ


夜景も綺麗です♪




今回は夜景も有りませんが…。










$海外中国シンセンブログ $海外中国シンセンブログ


スターフェリーです。




こんなのが何台も有る感じです。




久しぶりにゆっくり海を眺めてたそがれてから、腹ごしらえに向かいました♪




マクドナルド!




そうです!




ただのマクドナルドです。








$海外中国シンセンブログ


真ん中のオバちゃんが凄く良い人でした。




私がメニューを見て悩んでいると中国語話せないと思ったのか、




私が話す一言一言をしっかりうなずきながら聞いてくれるし、




ちゃんと英語でも対応してくれるし。




最後にストローが中国と置いて有る場所が違ったのでどこか探していると、




ちゃんとカウンターから声出して教えてくれました♪




本当感動しました!




中国じゃ絶対あり得ない!




すごく気分が良かったです♪








$海外中国シンセンブログ

普通にセットをおやつに頂きます♪




$海外中国シンセンブログ

広東語で書くとマクドナルドメニューもこんな風になるんですね(笑)




中国語も大差ありませんが。




香港に行くと広東語と中国標準語と英語を使いますし、




お金も香港ドルと中国元を使い分ける事になります。




なれるまでは頭がグチャグチャします。




私の場合、日本・中国・香港・台湾を行き来していますので、




日本語・広東語・台湾語・英語・中国標準語・その他諸々の方言等も使う事になります。




全部が流暢に話せる訳では有りませんが、聞く事は有る程度可能です。




お金も同じように、日本円、中国元、香港ドル、ニュー台湾ドルとなります。




財布だけでも4つ有る上に、日本より皆お金の単位が細かいです。




とっさにお金出せるようになるまで時間かかりました。




今でも焦ると財布グチャグチャして焦ってしまいます(笑)




そんな話しはさておき…





$海外中国シンセンブログ

お腹一杯になった所で要約バスに乗りました。




やっぱりこのこの車内に付いているナンバープレートは有るんですね。




気になります…。




その後無事シンセン湾に到着。




勿論予定通り帰りのバスの中では爆睡しました(笑)




特に込んでいませんでしたのでそのまま直ぐにイミグレ通過出来ました。




帰りは自宅近くまでバスです。





$海外中国シンセンブログ

このバス一本で帰れます。




バスでシンセン湾から南山の海雅百貨まで戻って自宅に到着!




と言う事で、今回の香港観光も全4話で完結です♪




長い間わかりにくい文章にもめげずに読んで頂いた方有難うございました。




香港でも気を付ける所だけ押えれば楽しく観光できる事をわかって頂けたと思います♪




次行く時は晴れて欲しいですが。




これから毎月香港に出てプロテインとサプリメントを買いに行く事になりますので、




またどこか紹介できそうな場所は紹介しますね!




次は横浜のカツサンド行ってみたいですね♪




次回のお楽しみにしておきましょう!




また他にもおいしいお店知っている方居られましたら教えて下さい。




宜しくお願いします。











次回は自転車記事行きます!




ゴールデン2日目は自転車で遠乗りして50キロ以上先のローフーまで行ってきました。




自転車で2時間弱で到着します。




込んでいる時なら自転車の方が早いです。




しかも、南山からは大きな道一本でローフーまで行けます。




案外簡単でした。




が、マダマダ一人で遠乗り出来るほどの腕が有りませんので、




MTB乗りの上司に色々と教えて貰う事にします。




因みに父親も近くに住んでいるのですが、




父親もMTB乗りです。




フルカーボンのダウンヒル仕様に乗っています。




まぁ仕事の時しか父親とは会いませんので一緒に何かする事は少ないですが。




と言う事で、次回お楽しみに♪












Twitterボタン
Twitterブログパーツ

人気ブログランキングへ



トップへ戻る