どうも今晩は。
今日から少しづつゴールデンウィーク中の香港のお話をして行こうと思います。
ちょっと写真が多いので何日かに分けて記事を更新しようと思います。
では早速行きましょう!

この日の出発は午後9時過ぎ。
本当は8時半にはイミグレ通過を目標にしていましたが、
休みだからとダラダラ準備しすぎました(笑)
イミグレはシンセン湾口岸を利用しました。
いつもと少し様子が違うと思いましたら、
工事をしていました。
今までの正面入り口の他に出国用ゲートが右側の長いスロープを上った2階に出来て居ました
香港からはいつも通りで帰れます。
勿論イミグレまでは皆走って場所の取りあいです。
私が走り出した途端、
速足で頑張っていた人たちも走りだしました。
近頃はリュックをお腹の前に抱きかかえている人が半分くらいになりましたね。
それだけ安全になってきているのかもしれません。
見ている限り半分にわかれている感じでしたが、
確実に荷物を守りたい人は前に抱きかかえて、
特に気になる物を持っていないような人は普通に背負っている感じでした。
これも時代ですね。

今回はバスを使って行く事にしていましたので、
出国手続き前にチケットを購入して置きました。
目的地は尖沙咀。
バスチケットは香港ドルで40ドルです。

そしてこの写真にはおかしな所が。
何故かナンバープレートが車内に付いているバス。
何なんでしょうこのナンバープレートの意味は(笑)
今まで4年間ずっと謎です。
まぁ……いいとして次行きましょう!

到着は「海港城harborcity」です。
時間はシンセン湾から約一時間弱。
景色を眺めるのも良いですが、
この日はあいにくの雨でしたので寝て居ました。
それにいつも通る道ですし見あきてますから(笑)

到着してバスの階段を降りたら何やら生臭い……
ふと目の前に有る何かの山に気付き目線を向けるとこのありさま。
鶏の山です。
やっぱり香港も中国ですね。
下車した場所harborcityは高級ブランド店立ち並ぶ華やかな通りです。
まさかの鶏に驚きました。
香港もこんなノリの国です。
中国に比べると遥かにマシですが……。
と言う事で、第一回の香港レポはこれで終わるとします。
続きは次回へ持ち越しです。
写真40枚以上有るのでマダマダ公開していない写真が有ります。
お楽しみに♪
次回の行く先は日本の有名ラーメン店「山頭火香港支店」です。
ラーメン好きの方も、日本の懐かしい味を楽しみたい方も、山頭火ファンで香港でも山頭火に行きたい方も限定メニュー等有りますので参考にして下さい。

Twitterブログパーツ

トップへ戻る