さむぅ~い((((;゚Д゚))))
しーかーも♪
今日はこのまま一時間半帰宅の車待ちです☆★☆
ネットでアニメでも見て待ちます☆(ゝω・)vブイッ!
足首冷えまくりで超~ひんやりです(笑)
日本の実家方面滋賀周辺は中々の雪らしいです('A`)
バレンタインデーと言う事で外出する方も多いかとは思いますが、慣れない雪道はスタッドレスを履いていても危険です。
滑りだしたらどちらもただのタイヤですからほぼ関係無いですからね!
雪道は、焦らずに慎重に安全を確認しながら走る事が一番大切ですね♪
煽られてもあせらない様にしましょう!
この間帰国した時の雪道も煽って来た今時の大きな改造ワゴン車でしたが、道の先で雪の壁に激突してグチャグチャになって人が道にぶっ倒れてましたから。
それが無謀運転の末路ですね。
若いって怖いですね。
何も知らないって怖いですね。
自分だけは大丈夫とか思ったんですかね。
私の走り屋時代にも亡くなる知人が居ましたもの。
知人じゃ無くても残酷な死に方をしている方沢山居ました。
私も最後こんな事になりました(笑)


うっかり事故でしたが飛ばし過ぎでしたね。
調度小雨の中80キロ~90キロのドリフト中に、操作ミスで横っ腹から街路樹をなぎ倒し電柱と正面の壁に激突した時の写真です。
自業自得です。
人引いてなくて良かったです。
当時21歳でしたね確か。
次の日に同じ車種で同じ年式で同じ改造車で同じ年の人が私より軽度の全く同じ衝突方向で衝突で運転席死亡、助手席意識不明の重体になっているニュースを見ました。
私の車にも鉄柱が車体の半分近くまでめり込んでいましたが、多分それが運転席に直撃していたんでしょう。
事故の日も同じでした。
私は運が良かったです。
他にも●クザの走り屋狩りで顔面潰される方も多く居ました。
暴走族との抗争も有りました。
その時はそのまま死ぬつもりで毎晩やることも無かった私は峠に向かいました。
しょっちゅう警察には追いかけられるし、家まで警察来ました(笑)
そんなことで人生終わったら勿体ないですよね♪
今は生きる事に必死です。
大切な物を守ることで必死です。
人生捨てたもんじゃないと思います。
「走り屋ってどんな世界?」
と思われる方は、
「ナニワトモアレ/作者:南勝久」
を読んでみてください。
環状族のお話ですが大差ないです。
と、私は勝手に読んでそう思ってます(笑)
環状族の方からしたら走り屋ごときと一緒にされたくないところでしょうがね(^_^;)
もちろん環状族の方が過激で危ない存在ですが(笑)
大阪府指定暴走族ですからね。
私の知り合いにも居られますが、未だに現役引退されて相当な年月経っている方でもスピード違反だけで留置所暮らし一カ月程強いられたりするようです。
漫画の方は車より、人間関係が面白く描かれています。
青春時代こんな世界とは程遠かった人が大半だとは思いますが、こんなエゲつない世界で生きていたやつもいるのかぁ~と読んでみるのも楽しいですよ♪
人気作品なのでウィキでも出てきますので。
運転席の手元にいつも金属バットや木刀やメリケン持って走り回っていた、今とはまた違う時代背景と男のプライドをかけた戦いが楽しかった時代の話でした!
実は、内心泥臭い昔の思い出やその時の気持ちが甦って来て私は気分よくは読めませんでしたが、それくらいリアルです。
では!話は少しそれましたが、近畿の人は雪に気を付けて下さいね~(* ^ー゚)ノバイバイ
・
・
・
・
・
只今連絡が入りましいた!!送迎車がめっちゃはよ帰って来られたさかい今から速攻で帰ろうって事になりました~!
ラッキ~♪
Your happy Valentine's Day(* ^ー゚)ノバイバイ


