阪急バスが電気バス追加導入【路線バス/阪急バス】 | ながとろ気まぐれ日記

ながとろ気まぐれ日記

路線バスのある風景をメインに、また地元ネタもお送りします。長年のメンタル不全に悩まされる私。今は、ぼちぼちと過ごし、次への歩みを見つけています。

阪急バスは昨年度と同様
大阪府の万博関連補助金の交付決定を受け
電気バスを4台導入し茨木営業所に配置しました


●2点とも阪急茨木市駅にて

昨年度と同様、BYD製の大型電気バスですが
昨年12月から販売を開始したVer. 2.0となり
バッテリーの配置やフロントの形状が変わり
車内も通路は最後部までノンステップとなりました

阪急バス 茨木営業所所属
BYD K8 v2.0 2024年式
社番 8006〜8009
備考 大阪府万博関連補助金での導入

なお、万博記念公園で開催された
業界向けバス雑誌でお馴染みのぽると出版主催
「2024バステクフォーラム」では
同社猪名川営業所の電気バスが展示され
今後の電気バス標準塗装と発表されましたが
茨木営業所配置分は万博関連補助金での導入のため
この電気バス標準塗装の対象外となっています

●猪名川営業所の電気バス/川西市火打にて

阪急茨木市駅では西工車と並ぶ姿も
この日、西工車は743と745の2台が
サニータウン方面での運用でした


おしまい