あれから何年???

確かに50代前には復帰はした。

だが・・・目自体実車の運転で目いっぱい・・・・。

 

・・・・ラジコンなんて無茶だって~・・・・。

 

なのになのに、みるみる崩壊していく地元のラジコンが悔しくて悲しくて。

パチンコで儲けた虎の子を厄払いがてら随分ラジコンにつぎ込んでしまったが後悔は無い。

2015年秋の絶望的状況下で1名の救世主に出会う。

 

・・・・二度と会えなければそれまで、祈るのみ。

 

その年は勿論、翌年は寒かろうが多少天候が悪かろうがずーっと傍にいてくれた。

そして、自分はすっかり50代をマッハで通過😿 実質たった3名でラジコンの灯りを守った末に

年配者ばかりだが主に復帰組が増えてきた。

 

 

一旦、無理やり増やした副作用が出たりもしたが、昨年も含め理想的な形態に落ち着き

其々が余り縛られない”丁度良い”ラジコンに辿り着いた。今は、各自スケジュール的な問題などで

以前ほど集まれないようにも見えはするが、逆にINAXも含め、久々に会えたからこその喜び(新鮮味)がそこにある。

 

2024年、動画を撮影出来たのは僅か3本。とは言え、其々に集った皆のかすかな声やら笑い声がナチュラルに入り

観てくれる善意の方々には少なからず受け入れられてはいるようだ~。レース(運営や人数増加)に必死に向き合って

自分はドンドン転落していったとは言え、今でもプロポは置けないでいる。

 

・・・・かすかな希望・・・・・。

 

若い人達には未だ期待せずにはいられないのよ~。だから、必要が無くてもインドアで走りもする。

そんな副産物として・・・・TRF419を始め、TT01 TT-02 MF-01Xなどを春のUDK活動に向けて

メンテしてもらえた~。決して、お願いした訳ではないが嬉しかったのは本音である。

 

 

2台目にあたるtypeRユーロも、是非活かして欲しいとまたまたまたまた?譲り受けてしまった以上

既に、あの狭いインドアでTT-02に乗せて運用させてもらって重宝しているところ。

 

2014年秋から約10年。翌年出会った金の卵も50代まっしぐらの彼も今でもラジコンを愛してくれている。

自分は、いつ寿命が尽きても良いようにもう未来の話はしないが、縁を持った人達には1日でも長くラジコンを愛でて欲しい。

今月・・・お兄様曰くファミリーの1人も再合流出来そうな見通し。

 

夏マシンの準備はギリギリ間に合った~。今度は、ちゃんと1台1台大事にせぜば💦