バレエを愛するあなたへ

 

たくさんのサイトの中から

このブログを見つけて頂いてありがとうございますニコニコ

 

このブログを初めてご覧になる方、

初めてではないけれど、

このブログの目的がよく分からない

という方は、

こちらをご覧下さい右矢印感謝

 

 
今宵は満月満月
 
スマホで月の写真を撮ったら、
思いがけずいい感じで撮れましたニコニコ
 
いつも月の写真を
ブログに載せるときは、
多少修正しているのですが、
今回は全く修正していません。
 
そういえば、昔、夏目漱石が
「I love you」を
「月が綺麗ですね」
と訳したんだっけ、
なんてことを
月を見ながら思い出しました。
 
そして、
THE ALFEEのこの曲も
思い出しました下差し
 

 

いい曲だなぁラブ


さて、前回のブログ記事
メガネをかけたバレリーナ
の続き、

火曜日に参加した
バレエ教室のレッスンレポ
今回はバーレッスン編の続きです。

 

次はタンデュ。

タンデュ×2回→プリエ→伸びる。

「プリエは柔らかく。

伸びるときも柔らかく。」

との注意が「本番」前にありました。

それを意識して
やっているつもりなのですが、
左手バーのとき、
正面の鏡に映る自分の姿、
柔らかく見えません(^o^;)

何が足りないのだろう?うーん

そしてジュテ。

クッペ→5番→ジュテ→デヴェロッペ→アンヴェロッペ。

先生の説明に合わせてやってみる。

あ、デヴェロッペのときに
カマ足が見える…(^o^;)

自分では
カマ足にならないように
気を付けているつもりなんだけどな…(^_^;)

何が足りないのだろう?うーん

左手バーでの「本番」後、

「デヴェロッペはゆっくりと」

との注意がありました。

そうですよね(^o^;)

速いとまた、

「蹴らない」

という先生の声が飛んで来そうです(^_^;)

右手バーのときは、
かなりゆっくりやりました。

良くなったようですニコニコ

そして、前回もやった
クッペからのフラッペが
今回も登場!

多分、全く同じ内容だと思います。

前回はちゃんと内容を
把握していなかったため、
書き出すことが出来ませんでした。

今回は書き出しますね。

後ろから前のダブルフラッペ→前のフラッペ→前から後ろのダブルフラッペ→横のフラッペ→前から後ろのダブルフラッペ→後ろのフラッペ。

この後、
もう1回横のフラッペをやったかどうか、
記憶が定かではないのですが、
同じことをもう1セットやります。

そして、後半は、
後ろから前のダブルフラッペ→前のフラッペ→前から後ろのダブルフラッペ→前のフラッペ。

これを何度も繰り返した後、
音楽が変わるタイミングで、

後ろから前のダブルフラッペ→横のフラッペ→前から後ろのダブルフラッペ→横のフラッペ。

これを繰り返し、
最後は5番に入れて終了。

そうか!

最初は
後ろから前のダブルフラッペなんだな。

前回はここを
前から後ろのダブルフラッペにしたから、
その後がおかしくなってしまったんだな、
きっと。

よし!

順番は頭に入ったぞ。

そして、
左手バーでの「本番」。

順番は大丈夫だったはずニコニコ

「本番」後に
全体への注意がありました。

「腿を固定。

膝の力を抜く。

足先だけで動かさない。

(女子高生の)○○ちゃん以外、
みんな足先が動いていた。

足先は固定する。」

とのお話。

う~んうーん

分かっていても、
実践するのは難しいな…(^o^;)

…と思っていたら、
まるで私の心を見透かしたように
先生がこう言いました。

「私も子供の頃、

『膝の力を抜いて、
足先は固定ってどういうこと?

と思っていました。」

あ、やっぱり、
そう思いますよね(^o^;)

それでも意識してやっていれば、
出来るようになるというようなことを
先生は言っていました。

右手バーでの「本番」では、
その点を意識してやっていたら、
順番を間違えてしまいました(^o^;)

どこかに集中すると、
別の点が抜け落ちてしまうんですよね(^_^;)

どうにかしたいものですニコニコ

そして、
ロンド・ジャンブ・ア・テール中心の動き。

1回ゆっくりとロンデジャンをやった後、
2回目はルルベで脚を動かします。

またアテールに戻り、
速いロンデジャンを3回。

「ルルベで引き上がった
意識を持ったまま、
下りた後も脚を動かすように。」

とのこと。

最近このバレエ教室では、
プリエをするとき、
ルルベの後に
グランプリエをしています。

「ルルベのお腹の意識を持ったまま
グランプリエするように」

と言われていますが、
それと同じような理由で、
今回、先生は
途中でルルベで脚を動かす動きを
入れたようです。

確かに、
ルルベした後の方が、
引き上がった感じを
持続できますね。

この動きの後半は、
いつもルルベパッセと
ルルベでのアラベスク

…だったのですが、
今回はちょっと違ったんですよ。

バーを持たない状態の5番から、
アテールでパッセ、
そしてアテールでアラベスク。

「本番」のアラベスクのとき、

「膝、伸ばす」

という先生の声が聞こえる(^o^;)

先生、
私を見て言ってますね(^_^;)

「みぞおちから脚」

を意識して、
精一杯伸ばす!

いつもより伸びている感覚がありましたニコニコ

バーレッスンの最後は、
後ろのグランバットマン。

これまでは
両手バーでやっていたのですが、
今回は片手バーでした。

(ちなみに、
日曜日のバレエ教室でも
いつも両手バーでやっています。)

久しぶりの片手バーでの
グランバットマン。

腕はアラセゴンです。

かなり久しぶりだったので、
ちょっと戸惑う(^o^;)

最初の内、
なぜかアラセゴンの腕の方を
見ていた私キョロキョロ

正面を見ていいんだなと
途中で気が付きました。

慣れないせいか、
ちゃんと脚が上がっている気がしない…(^o^;)

また、次、頑張ろう!

 

この後はセンターレッスン。

 

センターレッスンについては、

次回のブログ記事で書きます。

 

また読んでくださいねニコニコ

 

 

このブログを読んで下さっている

あなたを応援しています(*^_^*)

 

あなたにお願いがあります。

 

当ブログは現在、

にほんブログ村のランキングと

人気ブログランキングに参加中です。

 

応援して頂けると、

とても嬉しいですニコニコ

 

ぜひ、下記のリンクをクリックして

ご協力をお願い致します。

 

(アメブロのアカウントがなくても

クリックして頂けます。)

 

にほんブログ村への応援はコチラをクリック↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック↓

 

 

いつもクリックでの応援をありがとうございます(*^_^*)

 

ブログを書き続けるエネルギーを頂いていますニコニコ

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。