この前、断酒89日がストップしました。
あと1日で90日だったのですが。
日数も関係はあるけれど、
やっぱりどうしても私、まだまだ
一生断酒はできない
そう思っていました。
法要に出かけていた3日間のあいだに、
できれば、旦那ちゃんと少し飲んでみたいなと
思っていました。
法要後の会食では、旦那ちゃんは少しだけ
ビール飲んでましたが、私はウーロン茶。
お昼だったし、会食で、飲むのもイヤだったので。
その時は、飲みたいと思わなかったです。
それより食事で苦労した3日間でもあったので

で、その夜、飲みたいなぁと言おうか迷っていたけど、
何となく言える雰囲気じゃなかったのね。
しかし同じホテルに旦那の母方の親戚たちが
泊まっていて、久々に従兄弟や叔母だちなどと
再会して、缶ビールを2本頂いたのだ。
その場では飲まず、部屋へ持ち帰る。
さて、私は、これあっても仕方ないし、
一緒に飲んじゃおうよといった。
旦那ちゃんは、うーん・・・だったけど、
1本ずつだけ飲むことにしました。
退院する少し前、軽く飲酒について話した。
本当はもっと深く話し合わないといけないんだけど、
仕事も忙しい上に、年始早々、お父さんが
急死したのもあったりで、じっくり話す機会もなく。
ただ、家で一人で飲むのは絶対ダメといわれた。
アル中の私にその約束は守れるのか?
旦那ちゃんは、アルコール依存症の人について、私より
認識が甘いのかもしれないし、私も世の中の
アルコール依存症の人より甘いとも思う。
今思うのは、
まだ、一生断酒するのはできない。
お酒をものすごく悪いものとしたくない。
その2点。
前とかわりませんね

お酒での失敗は色々あるけれど、
私が飲んだら、こうなってしまう・・・については
また違う記事に書いてみようと思います。
なぜなら、やっぱり約3ヶ月間飲まなかった時期と
一旦、1本でも飲んでからのここ数日は、
飲みたいと思うことが多いからです。
今日も飲みたいなぁと思う。
お酒見ると飲みたくなりそうな気分である。
なので、今日はここまでにしておきます(^^ゞ
旦那のお父さんの祭壇に
このアサヒスーパードライのお供えがありました。
好きだったそうです。
法要だった16日の夜、ホテルで
旦那と私とでお父さんにビールで乾杯しました

iPhoneからの投稿
