初 詣 | 遠い夏に想いを

遠い夏に想いを

アメリカ留学、直後の72年の夏に3ヶ月間親子でパリに滞在。その後、思い出を求めて度々訪欧。

 昨日4日はお宮参り行きました。初詣は明治神宮と決めているので、小田急線の差宮橋で降りて裏参道から歩きます。


 駅

 1時半頃出かけました。風が冷たったけど天気も良くてとてもいい1日でした。明治神宮は広大な野原のところへ人間が一本一本木を植えて、長い年月と共に出来上がった広大な森です。この森の道を歩くと風も収まり気が引き締まります。


途中に仮の休憩所

休憩所

西門へ

西門

本殿
本殿は空いていた


 帰りは成城で降り、成城石井で買い物をして、スタバでコーヒーを飲んで帰宅しました。千代田線に乗り換えて原宿口から参拝して、帰りは原宿を散策する手もあるのですが。



 Viosan の「ミネソタの遠い日々」
1970年に私たち夫婦・子供連れと言いテルでミネソタ大学(University of Minnesota)へ留学した記録のホームページにもどうぞ