こんにちは。Wです。
前回、20代前半の頃のお話をさせていただいた繋がりでまたエピソードをひとつ。
私がファッションに興味を持ちだしのは小学4年生頃だったと思います。(4歳上の兄の影響)
始まりは levi’s のデニムパンツ(当時はジーパンですね)でした。
かといって何もわからずなんとなくスタートだったのでほんとに好きな感じが確立してきたのは高校生になってからでした。
私がハマったのはデニムやチノパン、スエットやカバーオール、レザージャケット、コンバースやワークブーツ。いわゆるアメカジってスタイルですね。
しかしまだ10代。。。
なんの知識もなくイメージで。。。
そのとき使っていたお財布が
こんな感じの合皮?ナイロン?みたいな当時¥2000しないぐらいのお財布でした。
16歳からバイクに乗り、当時はこういうお財布が良かったんですね。 ( ^ω^ )
素材が素材だっただけにダメになるのもはやく3度ぐらいは買い替えたでしょうか。。。
そしてまたダメになりまたそろそろお財布を買い換えようと。
このときも21か22歳ぐらいだったと思います。
どうやってそのお店を見つけたのかは覚えていませんがとあるお店であるお財布が目にとまりました。
『かっこいい。。。』『なんやこれは。。。』
*・゜゚・*:.。..。.:*・'( ゚д゚)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
当時¥40000ほどだったと思います。
いろんな意味で私には衝撃でした。
が…
¥2000もしないお財布を使っていた私には高価すぎて。。。 。゚(゚´ω`゚)゚。
帰りました…
そこから自宅までバイクで40分ぐらいでしょうか、
ずっと気になってしかたないあのお財布。。。
自宅に着いて
やっぱり
バイクに乗って向かいました!
さっきのお店に!
で、ドキドキしながら 購入!
買ってしまいました。。。
20倍以上する財布を。。。 ( ゚д゚)
興奮?動揺?しながらまたさらに40分かけて自宅に。。。
大切に使おう。。。
それからほんとに大切に使いながらあることを思いました。
『もっと一生懸命働いたら無理だと思っていたものやことにも手が届くんじゃないだろうか』
『頑張って買った物は丁寧に扱ってすごく大切にしてる』
と。
私は子供の頃から好きな物がある程度かたまっていて物欲は強かった方だと思います。
まだまだ欲しいものもいっぱいあるし。。。
そしてまた思いました。
『好きなもの、こと、大切なもの、ことで身の回りを堅めると
ずぼら
を自己矯正できるんじゃないか』 と。
そこから働きました!一生懸命働きました!
はやく一人前になりたいし上手くなりたいし、
欲しいものもいっぱいあるし自己矯正もしてずぼらも治していきたいし。。。
嫌ことも大変なこともキツイこともありましたが楽しいこと、なりたい自分をイメージして働きました!
当時は景気も今より良かったこともあったからだとも思いますが集めまくりました。好きなもの、ことをいっぱい。
そして自己矯正もいろんな部分、場面でかなり進みずぼら絶頂期のときとはだいぶ変われたと思います。(こう最初に思えたのは27歳か28歳ぐらいだったと思います。)
きっかけはあのたったひとつのお財布からでした。
小さなきっかけから大きな変化になった私にとってはとてもいい経験でした。
自分には絶対にできないだろうと思っていたこともたくさんできるようにもなりました。
そしてその自己矯正は角度や形、意味や内容も含め変化しながら今も続いています。
もうひとつ。
若い頃のものなのでさすがに使用することはもうありませんがこれがそのきっかけになったお財布です。
私が変われたきっかけのひとつを作ってくれたこのお財布は25年以上経った今も私のお店にひっそりとそして大切に飾られています。
いまだにいろんな意味でこのお財布を見るたびにまたいろんな思いが込み上がり気持ちを動かせてくれています。
そして共に歳を重ねていくこともまたひとつの楽しみとして。