葛城山から修善寺へ | とことこ◯日本+記

とことこ◯日本+記

日本のくらしと自然を調べたり、味わったりした覚え書き、など

沼津の内浦湾から伊豆中央の大仁にかけて連なる発端丈山、葛城山に行く。伊豆は大まかに、海底火山の隆起→本州との衝突→陸上大型火山の噴火→伊豆東部火山群の噴火時代に分けられるが、今回の山々は海底火山時代の痕跡を残している。

 

「斜陽」ゆかりの地、内浦を出発。
発端丈山にかけて富士山の絶景が見られる。
こちらから登るとかなりの急登になる。

発端丈山山頂

小さな生ワサビがついているまだい寿司

樹齢1400年と伝わる益山寺のカエデ

海底火山時代の柱状摂理

ケーブルカーで上れる葛城山は観光客でいっぱい

源頼朝像

狩野川の下流域に広がる扇状地、田方平野を望む

修善寺のジオリアへ

分かりやすいポップな展示

伊豆の狩野川は本州の太平洋側の川としては珍しく北へ流れる

川の成り立ちを検証する水理模型の実験は大人気 

ジオリアのそばの滝亭

夜の修善寺

三島で駅弁を買って帰る