新潟県松之山地域の棚田 | とことこ◯日本+記

とことこ◯日本+記

日本のくらしと自然を調べたり、味わったりした覚え書き、など

前からずっと行きたかった松之山(新潟県十日町市)にやっと行くことが出来た。道のりは遠く、不便さは並大抵ではなかったが、予想を超える景観と環境は感動的だった。もう秋なのに生き物の数もすごく、手入れの行き届いた美しいため池がたくさんあった。
【松之山地域の棚田】
日本で最も有名な田んぼ景観のひとつ。広大なエリア(旧松之山町は約80平方km)に名所とされる棚田が点在し、そのうちのひとつ「星峠の棚田」は、昨年の大河ドラマのオープニングにも使われた。電線もないような山間地にあり、日本の里100選の解説には「絶滅危惧種の水生昆虫があたり前にみつかる」とある。

日時:2010年10月10日
場所:新潟県十日町市松之山
ノート:アカガエル、ヤマアカガエル、トノサマガエル(ダルマガエルかも)、アマガエルなど、10月なのにあらゆるカエルが普通にいて驚いた。池にはマツモムシや小さなゲンゴロウも多数見られ、網を使えば、タイコウチやタガメも確実に捕獲できると思う。


$フィールドノート-棚田1
星峠の棚田

フィールドノート-記念撮影
記念撮影

フィールドノート-棚田もうひとつ
棚田もうひとつ

フィールドノート-いかにも新潟
松之山らしい景色

フィールドノート-美しいため池1
美しいため池

フィールドノート-美しいため池3
ため池2

フィールドノート-美しいため池2
ため池3

フィールドノート-ツチガエル
ツチガエル

フィールドノート-トノサマガエル
トノサマガエル

フィールドノート-アカガエル
アカガエル

フィールドノート-クロイトトンボ
クロイトトンボ

フィールドノート-アキアカネ
アキアカネ

フィールドノート-大きなタニシ
マルタニシ(希少)?

フィールドノート-タニシの群れ
タニシの大群