『グッジョブ』 | 元広島ではたらく社長のblog

元広島ではたらく社長のblog

六本木ヒルズや、ITベンチャーのカッコイイ社長とはいきませんが、人生半ばにして、広島で起業し、がんばっている社長の日記。日々の仕事、プライベート、本、映画、世の中の出来事についての思いをつづります。そろそろ自分の人生とは何かを考え始めた人間の等身大の毎日。

何気なく見ていたドラマ『グッジョブ!』が結構面白い。


普通ドラマは、3ヶ月もたすために、事件やトラブルが続出したり、波乱の恋愛模様が描かれたりするけど、「ちゃんと仕事やってんの」とツッコミを入れたくなるほど。

事件事故が起きたり、個人の問題(家庭や恋人、友人関係)があっても、日々の仕事をこなしていかなくては、ご飯が食べられない。この当たり前の日常の時間のほうが、はるかに長い。

キムタクは、パイロット、ピアニスト、この間は、銀行家の息子と、いろんな職業シリーズをしているけど、普通のサラリーマンやOLを描いても、ドラマとしては成立しにくいだろうな・・・・・・・。『ショムニ』ってドラマ、仕事してなかったような気がする。


と思っていると、この『グッジョブ』は、主人公の松下奈緒さん演じる建設会社の営業事務職のOLが、てきぱきと仕事を片付け、営業担当をサポートしていく姿を飽きさせずに面白い話にしている。

昨年は、奥田英朗さんの『ガール』というベストセラーがあった。こちらも、短編集で、各話にはたらく女性を主人公にした、ちょっとした会社の中の風景が描かれているのだが、世間の雑音や、自分の正直な気持ちと顔には出さない心情とのギャップ等がうまく表現されていて、よかった。http://ameblo.jp/fielding-c/day-20061010.html


携帯や通信技術が発達しているけど、コミュニケーションが下手といわれている現代人。このドラマの中にも出てくるけど、後一言、詳しく、モノを頼めば、もっと仕事がスムーズに行くとか、ちょっとした言葉使いで、ぎすぎすしなくて済むとか、日頃に会社である場面が随所に出てくる。見ていて、うまい脚本書くなあと感心してしまった。(マンガが原作のようなので、原作がいいのかもしれない)


それと、なんといっても主人公の松下奈緒さんが、見ていて、気持ちがいい。笑っているところ、資料をさっと作るところ、同僚をフォローするところ。そして、篠原涼子さん演じるスーパー派遣社員は、ありえないかもしれないけど、松下奈緒さんの演じるOLさんは、案外いるかもしれないと思わせるところが、期待を感じさせてくれる。


nao

CMでよく見かけるけど、あまり気に留めてなかった女優さん。しかし、このドラマで、松下さんの魅力が最大に発揮されている。このドラマは松下さんあってのドラマ!松下さん起用自体、グッジョブ!だな。


会社員の毎日は、ドラマのような波乱はあまり無い。むしろ、当たり前の仕事を当たり前にこなす毎日が続く。その当たり前の日常を、丁寧に描き出すことが出来、見ている人に共感を与えられることが出来たら、案外いいドラマって出来るのかもしれない。もちろん松下奈緒さんは、必ず入れてください。あと1話、楽しみにしています。