成田空港@侍ジャパン出待ち | BRAND NEW DAYS

BRAND NEW DAYS

サッカーや野球中心のスポーツ観戦中心のブログです。
特定のチームを応援する事からは完全引退しました。

こんばんは♪



今日は成田空港まで行ってきました



着いたときには14時でこの様子


15時到着予定


フライトレーダーみながら到着を待ちます


15時頃、到着すると、そのアナウンスが流れ


選手たちの登場がまだかとギャラリーも報道陣も騒ぎ始めます


16時頃


選手が来るも大混雑でカメラで撮ろうとしても多勢に無勢




誰だか解りませんが後ろ姿だけ少し撮れた感じです






選手たちが通過すると混雑は解け報道陣がギャラリーに取材開始


といったところでずらかりました


帰りは普通に帰るのもあれなんで


以前、テレビでやっていたあそこに行ってみようかと


どさくさに紛れて、そんな記事まで…





空港第2ビル駅から長い通路を歩いていき






着いた駅は




旧成田空港駅


今は関東屈指の秘境駅


東成田駅なのであります


廃墟?


成田空港で働いている方たちはこの駅を利用するようですが


本当にレアな駅でした




どさくさに紛れて


もう1つ


野球は2014年までマリーンズを応援していた


サッカーはJリーグ開幕から2010年までエスパルスを応援してました


2011年からレイソルを応援し始めて2018年の途中まで事実上応援をしていました


連絡を取り合ってくれたサポ仲間に触発される形で形だけ応援していました


マリーンズもその時が来たらまた応援すると以前、話していました


しかし、今後は全てのスポーツに対し


国際試合で日本を応援する、または母校を応援する以外


特定のチームを応援することから


引退します


マリーンズから撤退したときに


いろいろ感付いていました


裏でアスリートたちがどんな苦労をしているのか


フロントがどんな仕事をしているのか


スポーツ業界の裏側を知ってしまってから


選手を応援することでサポートしていく事に関して


裏側を知らない同志の人たちと大きなギャップが生じました


知らなくて普通です


この業界にいるから死んでも書けないような情報が耳に入ってくるんです


そのギャップにもう耐えられなくなってしまいました


今年、レイソルの応援仲間に触発され開幕前の決起集会2回とちばぎん、開幕第2戦は行きました


そこで何かあればと思ったのですが


ギャップが埋まることはありませんでした


むしろ長い間、行かなかったことにより


ギャップが広がりました


大将には


その試合、終了後


次はいつになるかは解らない


とだけ伝えました


みんなと一緒に応援することはもうないです


その事も大将に伝えました


サボ仲間としてはお別れですが


友人としての付き合いは続きます


マリーンズファンも同様です


未だにTwitterで相互フォロワーですし


だからといってスポーツを見なくなる訳ではありません


女子サッカーのときもそうですけど


人の言うこと脳内変換する"おりこうさん"がいるのでこれだけは言っておきます


どこかのチームを応援する為に観戦するのではなく


純粋にスポーツのファンとしてスポーツを観戦します


どさくさに紛れて


いろいろ書かせていただきましたが


そんなところで


今日は


おしまい!


ありがとうございました