フィード ドッグトレーニング【横浜 (港南区 栄区 戸塚区 泉区)】

フィード ドッグトレーニング【横浜 (港南区 栄区 戸塚区 泉区)】

【現在新規受付を中止しております】

《犬と人の信頼関係を深めるお手伝い》

★飼い主様と一緒にトレーニングする「ホームトレーニング」
★日中お預かりしてトレーニングする「デイケア + トレーニング」
★その他「しつけ教室・グループトレーニング」

Amebaでブログを始めよう!


皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、しばらく休業とさせて頂きます。

再開の目処がつきましたらまたお知らせ致します。

皆様と愛犬の生活が楽しいものでありますように願っております😊

DAYCARE + TRAINING

(デイケア+トレーニング)

新規受付中止のお知らせ

 

1日お預かりしてトレーニングするデイケア+トレーニングですが、現在定員いっぱいのため新規受付を中止しております。

 

ご希望の皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

 

ホームトレーニングは現在空きがございます。

ご興味のある方はお問い合わせください。

お客様の声

お久しぶりの更新は、飼い主さまからの感想ですキラキラ

 

さくらちゃん / マルプー

さくらちゃんは「デイケア+トレーニング12」コースで、週1回のペースで約3ヶ月通ってくれましたビックリマーク

 

 

===

 

トレーニングしようと思ったきっかけ

マルプー5才の少し強きなさくら🌸はトイレが苦手で、今迄もたまに失敗する事も有りましたが私の仕事の時間が長くなった事でトイレトレーで全然しなくなりました・・・

目をはなした隙に決まった場所でしてしまい困りはててトレーニングをお願いする事になりました。

 

 

トレーニング後、変化したこと

子供を保育園に通わす母の気持ちで最初は心配で、自分を犬と思っていないところが有るさくら🌸が他のワンちゃんと仲良く出来るのかも心配で❗

そんな心配も無駄でお迎えのピンポンが鳴ると大喜びで、帰って来ると一杯遊んでトレーニングして頂いた様でぐったり・・・

何時も遊んでとボールをしつこく持って来るさくら🌸が(笑)

 

トレーニングの回数を重ねるうちに、他のワンちゃんが近づいて来て臭いを嗅がれても嫌がる事も無く

留守番のストレスも軽減されたのか自然とトイレも失敗する事が無くなりました。

散歩の時も私達のペースに合わせ目を必ず合わせます。

少しお姉さんになった感じです。 

 

感想

あっという間の12回のトレーニングでした、毎回丁寧にトレーニングの様子を書いて頂いたノート
を読ませて貰うのが楽しみでした。
本当にありがとうございました✨

 

===

 

さくらちゃんのお母さん、メッセージありがとうございます!

留守番時間が長くなってしまい出来ていたトイレが失敗するようになったのがきっかけでトレーニングをスタートしました。

いつもと状況が変わって不安や不満からトイレができなくなっていたようです。

デイケア+トレーニングではお留守番の時間も減り、知らない環境、慣れない人や犬と関わったり、お散歩や一緒に走ったり発散することで不満や不安を軽減することができました。

 

トレーニングが進み、さくらちゃんもお母さんもお互いの気持ちを汲めるようになり信頼関係が深まったように感じましたニコ

お散歩で他の犬に怒らなくなったのも、犬に慣れたこともありますがお母さんと一緒に居れば大丈夫!とさくらちゃんが安心できたのだと思います。

 

最初から人が好きだけど犬は近寄らないで!と怒っていたさくらちゃんも、他のワンコと一緒に楽しく走れるまでになってくれましたラブラブ

甘え上手なさくらちゃん、お母さんとこれかも仲良くねニコニコ

お客様の声

1年以上ぶりのブログ更新は、飼い主さまからの感想ですキラキラ

 

うみちゃん / コーギー

うみちゃんは「デイケア+トレーニング12」コースで、週1回のペースで約9ヶ月通ってくれましたビックリマーク

 

 

===

 

トレーニングしようと思ったきっかけ
子ども中心の生活になってしまい、うみにとれる時間はガクッと減りました。
元々要求吠えがひどかったのに、にんげんの子育てが始まると余計に悪化。

食事をしている際もちょーだいと吠え、席を外してる隙にテーブルに手をかけて、際においてある食べ物を食べてしまったり。
またパピーの頃住んでいた場所では他のお友達と仲良く遊べていたのに、今の場所に越してきてから他のわんちゃんに吠えるように(元々苦手なワンコはいた)
これでは家族みんなでお出かけもなかなかできないな、と数年悩んでいました。


トレーニング後、変化したこと
指導してもらった通り、持ち前の食べ物に対する貪欲さを利用して、以前より指示を聞くようになりました。
食事中の吠えはかなり減りました。

文句を言う程度で、それも、コラッ!や、あっ!と言えば気まずそうに目をそらして黙ります。
遠くにいても、オヤツを持ってるふりをして呼べば来るようになりました(あとであげます)


感想
スタート時が7歳だったので、そんな改善はないかな?とゆるい気持ちで始めましたが、やって良かったです。

うみにとっても、他のわんちゃんとの時間や飴と鞭の使い分けでビシッとやってくれるトレーニングで、良い意味で鍛えられました!
 

 

===

 

うみちゃんのお母さん、嬉しいメッセージありがとうございます!

お母さんが心配されていた7才という年齢でのスタートでしたが、うみちゃんはこちらが驚くほどの早さで教えたことを吸収してくれました!

トレーニング初日はおやつを見せてすぐにあげないと、「ワン!」

クレートに入っていると出してと「ワン!」

なんでも「ワン!」で解決しようとしていたうみちゃんですが、ワン!と言ってもおやつはもらえないらしいと理解した後、吠えたくても我慢しているうみちゃんの可愛い姿が印象的ですラブラブ

 

他の犬が居るだけで顔にシワを寄せていたうみちゃんも、最近では自分から相手の匂いを嗅ぎにいったり、相手が近づいても怒るのを我慢できるようになりました。

自分が私に甘えに来ているときに違う子が近づいてくると怒ることもありますが、本当に我慢できるようになりました!

 

うみちゃんはトレーニングの他にもいろいろな場所へ行って気分転換したり、遊んだりお散歩することでストレス発散のためにも通ってくれていました。

最近ではお迎えに行くととびきりの笑顔で走って来てくれていたので、終了は寂しいですしょぼん

 

しかし!来月からも月1で引き続き通ってくれることになりました!

これからも色々な経験を一緒にしていきましょう音譜

【グループトレーニング】
他のワンコ、知らない人に慣れる社会化

飼い主さまと犬が楽しみながらトレーニングすることで絆を深める機会を作る
 
--------------------------------------------

 

こんにちはチューリップ
ブログを書かないうちに、梅雨が終わって夏突入してしまいました。笑

 

先日グループトレーニングを行いましたビックリマーク

暑い中こちらの2匹が参加してくれましたわんわん

 

デイケアでおなじみのラスティちゃん(左)

ロキくん(真ん中)

ボニー(右)

 

この日は天気がよく、日陰も少なかったので朝でしたがたくさん休憩と水分補給をしながら行いました目

 

8月9月は暑いのでグループトレーニングを日陰の多い公園で行う予定です上差し

 

ラスティちゃんは久しぶりにハードルに挑戦。

いつものおっとりしたラスティちゃんとは別犬。

 

楽しそうに飛んでいました馬

 

ロキくんは出会い頭に吠えるのが癖になってしまっているので、お母さんに集中する練習です真顔

 

途中、ロキくんとラスティちゃんの飼い主さんをチェンジしてトレーニングしてみたり

2匹ともお母さん以外の人でもきちんと指示を聞けていました。

 

知らない人とも友好的にできる2匹でした照れ

 

【お問い合わせ先】





Tel.             050-5892-2258

Mail.           fido.dogtraining0510@gmail.com

Instagram.  https://www.instagram.com/fido_dog_training/


Facebook.  https://www.facebook.com/FidoDogTraining/


【デイケア+トレーニング】
火・水・木・金・土でワンコをお預かりしてその子に必要な運動、遊び、トレーニングを行なっています。
その様子をみなさんも一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
--------------------------------------------

 

こんにちはチューリップ

今日は曇りで過ごしやすい陽気でした音譜

 

タンタンくんのデイケアで、たくさんの犬友に会えました。

 

タンタンくんは、ワンコが居るとそちらに行きたくて行きたくて「ピーピー」鳴いたり引っ張ったりすることがあります。

飼い主さんとお散歩していても引っ張らなくなったと聞いていましたが、最近再発してきたと言うことで特訓です!笑

 

お散歩中、他のワンコのところへ行きそうになっても一度呼び止め私の横に戻ってきてもらいます。

そして一緒にその子のところまで行き、挨拶してもらいます。

引っ張ってしまいそうな時は一度止まり、アイコンタクトをします目

タンタンくん、よくできていました合格

 

公園でトビーくんに会えました!

トビーくんはホームトレーニングを行なっていますが、それ以前にボニーのとっても仲良しな犬友さんです照れ

 

今日も激しく遊んでいましたDASH!

 

タンタンくんも加わって3匹でGOーアップ

 

とっても楽しそうな3匹でしたウインク

 

--------------------------------------------

【お問い合わせ先】





Tel.             050-5892-2258

Mail.           fido.dogtraining0510@gmail.com

Instagram.  https://www.instagram.com/fido_dog_training/


Facebook.  https://www.facebook.com/FidoDogTraining/


こんにちは目

 

今日はトビー君のホームトレーニングの様子をご紹介キラキラ

 

トレーニングを始めて約1ヶ月。

オスワリとお母さんとのアイコンタクトが板についてきました爆  笑

 

初めはフードで誘導してお座りするところから始めました。

 

アイコンタクトをして、良い行いは褒め、直して欲しい行動は注意していきます。
本当に単純なことですが、「褒める」ことと「注意する」ことを根気よく行っていけば正しい行動を覚えていってくれますニコ

トビー君は知らない犬、人へ吠えることがあるのでそれを直すには、まず色々な状況でもお母さんの言うことを聞く耳(理解力)を養うことが大切です上差し

 

今では外で隣にボニーがお邪魔虫しても、しっかりお母さんとアイコンタクトできています拍手

 

そしてトビー君とボニーは仲良し音譜

一緒に楽しそうにボールの追いかけっこをしている中で「オイデ」の練習を行いました馬

 

トレーニングの最後は楽しく遊んで終了です爆  笑

 

いつも可愛いトビーくん照れ

引き続き頑張りましょうービックリマーク

こんにちはチューリップ

だいぶご無沙汰しておりましたキョロキョロ

今日はゆず君(白犬MIX)とリリちゃん(ビーグル)とボニーのいつものメンツで葉山の公園までいってきました音譜

 

こちら今日のベストスマイルで賞を獲得したゆず君の写真カメラキラキラ

(私の独断で賞受賞です!笑)

 

 

 

いえいえ、リリちゃんもボニーも負けていませんわよてへぺろ

 

みんなでおもちゃの追いかけっこをして遊びましたDASH!

 

丸いおもちゃは一生懸命になるとよく顔にハマります目

 

なんて可愛いんでしょう照れ

 

リリちゃんはいつも表情豊かで可愛いのに、おやつが絡むとこの表情真顔

真剣そのものですウシシ

 

ゆず君はおもちゃを追いかける戦線からすぐ離脱する優しいナイスガイグッド!

戦線離脱したままふらっとどこかへ行こうとするので一度戻ってきていただきますくもり

後ろでリリちゃんとボニーが戦いを繰り広げていますドンッ

 

それを見学するゆず君目

 

のんびりのほほ〜んな3匹でした爆  笑

 

こんにちはニコニコ

今日は新入生のご紹介音譜
ミニチュアダックスのロキ君ですニコニコキラキラ


ロキ君は吠えをなおす為にデイケア+トレーニングをスタートしますチューリップ

昨日はロキ君のデイケアデビュービックリマーク

とにかく何でもかんでもまず吠えてみるのがロキ君のマイルールなようで、送迎の車の中でも、公園で人を見かけても、他のワンコに会っても吠えるわんわん

以前通っていた犬のしつけ教室では「無駄吠え」だと言われたそうですが、確かに人間からすれば無駄吠えといったら無駄吠えなのですがえー

ロキ君が吠えるのは、人間がしゃべるのと同じような感覚に近い様子。
ロキ君なりの意思表示を吠えで現わしてるように思えます。

吠えると何かしらの形で応えてもらえると学習したのだと思います。

なのでロキ君にとってこれは無駄でなく、「意味あり吠え」なわけですね。笑

吠え以外では、ロキ君はハウストレーニングもできていて、社交的な性格なのでトレーニングスタートするためのベースができあがっています。

チューリップハウストレーニングとチューリップ社会化(外の世界や人、犬を怖がらない)

この2つができているとトレーニングのベースができているといってもいいくらい、とっても大事なことになります。



他のワンコが家の中に入ると吠えたてたロキ君。
しばらくして落ち着いて周りを観察できるようになりました。



その後、みんなの匂いをかいで。



しばらくしてタンタンくんとボニーと遊びはじめました照れ




ラスティちゃん、リズムちゃんとも挨拶できて最後は同じ空間にいても落ち着いて寝ることもできましたおねがい

初日にして適応能力の高いロキ君。
私にも甘えに来てくれましたラブ


今後の成長が楽しみです!

【デイケア+トレーニング】
火・水・木・金・土でワンコをお預かりしてその子に必要な運動、遊び、トレーニングを行なっています。
その様子をみなさんも一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
--------------------------------------------

 

こんにちはチューリップ

今日は1日中雨なのかと勝手に思い込んでいました雨

 

そしたらお昼には止んで、今は晴れていますねにやり

なんて気まぐれ天気さんくもり

 

今日はゆずくんボニーわんわんわんわん

 

多少の雨ならばこの2匹は全く気にしないのですが、今日は雨も風も強くて早めに切り上げ。

 

ゆずくんは運動不足解消を目的として通ってくれています馬

そして外じゃないとトイレをしないので、なかなかの雨でしたがトイレのために外へトイレ

でも外に出るならちょっと濡れてもたくさん濡れても一緒よねウインク

 

ということで2匹には気にせず遊んでもらいましたDASH!

 

雨に濡れると顔がちょっと違く見えるねー

 

タオル大好きで拭かれるの待ち音譜

 

ボニーは待てずに自分からタオルにすりすりゲラゲラ

 

ボニーさん、スッキリしたのかな?笑

 

ゆずくんもスッキリキラキラ

 

午前中は早めに戻ってトリックの練習ひらめき電球

雨の日、外に出れない時は頭の体操がオススメ上差し

 

「クロスパウ」と言ってフセしながら前足を交互にクロスさせるものを練習。

まずは前足を使ってカップをタッチすることから覚えていきます。

どうやらゆずくんの利き前足は左の様子。

 

ボニーは右みたいですね。

 

2匹とも真剣に行ってくれましたグッド!

 

まだ降ってるだろうと思って出発すると、すでに止んでいました汗

止むの早っガーンビックリマーク

 

晴れたので午後はのんびりお散歩できそうです照れ

 

-------------------------------------------

【お問い合わせ先】





Tel.             050-5892-2258

Mail.           fido.dogtraining0510@gmail.com

Instagram.  https://www.instagram.com/fido_dog_training/


Facebook.  https://www.facebook.com/FidoDogTraining/