引っ越しに伴い保育園も変わりました。


今まで通ってたのは、
都内の元公立園で区から委託になった私立保育園で、
発達の遅れで支援の必要な子も問題無!な園だったし、まだ一歳児なので生まれ月によってはお世話たくさん必要な子もいるような環境、年齢なので、
他の子と同じように何の問題もなく過ごしてました。


引っ越し先では年度途中なもんで認可園は通らず、
企業主導型の2歳児クラスまでしかない園に一旦入園。
園全体で35人前後の小さめ園だけど、先生いっぱいいて、階段とかうちの子にはまだまだ危ない箇所もしっかり手伝ってくれて安心してお願いできます。


来年度2歳児クラスの認可園、申請の時に役所からは点数的に厳しいといわれていたから、来年度4月以降もそこに通う気満々でいました。


ところが、先日認可こども園で内定の通知がきた。


そこは生活はほぼ幼稚園で、運動の盛んな園。

見学の際に「低身長で運動の遅れあるけど大丈夫?」ってのは軽く聞いてOKもらった上で申請してはいたものの、
詳細の擦り合わせはしていないので、改めて大丈夫なのか園に確認。


後日本人連れて面談となったわけですが、やはり2歳児クラスとなると、階段等の移動はもちろん自分の足でだし、マラソンとか運動面は大変そうだし、
椅子や机の大きさの違いもう〜〜んて、なってた。


園長との話の中で、「障害が…」って単語でてきて、

誰がどう捉えても否定はしないけど、私としては「狭間の子」ってあたりがしっくりきてたので、
はっきり「障害」と言われると、そうなんだなーって。




でも障害ととらえられることで園内での支援的には良いこともあるだろうし、
運動が盛んな方針も、今から体力作りや、無理のない程度にやってみること、出来ることが増えたらとても良いと思うし、
入れればこども園もいいことはいっぱいだと思う。



現在園から受け入れられるか検討して連絡するってことで回答待ちだけど、
可でも不可でもポジティブに受け取れるし、
案ずるより産むが易しです。



ちなみに、認可園申請時、役所では役所付きの看護師さんと面談の上で、支援児ではなく健常児枠で良いと確認とってます。

それと私立園の受け入れ基準は、また違うもんだと最初から思ってたので全然文句ないです。




さてさて、、早く連絡こないかなぁ。