相続争いをさせない子育てしてますか? | 仕事・人間関係のお悩みを解決!方位をよんで自ら強運を呼び込むツキヨミ九星気学

仕事・人間関係のお悩みを解決!方位をよんで自ら強運を呼び込むツキヨミ九星気学

ツキヨミ九星気学を使い、仕事や人間関係の悩みを解決する方法をお伝えします。自らの運気を高めて幸運を引き寄せるヒントをご提供します!

こんばんは、たまプラーザの親育て学校 楽育塾の福原生恵です。
ひと足早く松茸の土瓶蒸しを頂いてきました。

土瓶蒸しって、色々な具の旨味が出ているこのスープがやっぱり絶妙ですよね~。
具もどれも調和がとれてるから、このお味が出るんだろうなぁ。

{9B7DFAEF-E8BD-4579-933B-E855BC2C2CAE:01}

さて、先日のたまプラーザ 3丁目カフェでのレッスンのテーマは、人の調和の基本、兄弟。

「大人になっても付き合える兄弟の育て方」

あなたは、兄弟、仲良いですか??

小さな頃は分からなかったけれど、兄弟の育て方の良し悪しが分かるのって、オトナになってからだって事に気づきますよね。

今回私が選んだテーマは、わかりにくーいテーマなのですが、

「相続争いをしない兄弟付き合いをさせるのは、小さな頃からの育て方」という事をお伝えしたかったからなんです。

25年度の税制改正により、相続税が大きく変わるって知ってましたか?

詳しく知りたい方はコチラをみてくださいね。

マイホームも持つ、お子様2人のご家庭。

こんな一般的なご家庭のモデルの様なお家、今まで相続税なんて関係ないと思っていらしたご家庭にも相続税がかかる時代がやってきています。

そして、このお金は魔物と化すのですよ。

私は、銀行員時代、相続を担当していたので、応接室で繰り広げられた数々の相続ドラマを目の前に見てきました。

衝立を1枚隔て顔も合わさず、書類に印を押す兄弟。

貸金庫に誰が来たんだと、母親が映る防犯カメラの映像まで要求しにくる息子の姿。

あんなに小さい頃は、仲良かったのに…

あんなに可愛かった息子がこんな事を言うなんて…

なんて、愚痴をこぼされる残された親御さんの姿を何度も見てきました。

大切に育てる事にはかわりは無いのですが、

お金に関しての考え方、お金を相続してもいい性質で生まれてきている子どもなのかを知らないと、

大人になった子どもの姿、行動についていけなくなります。

そして、お子さんが一人っ子の方、

兄弟がいないから大丈夫なんて、思っていませんか?

だからこそ、知っておかなくてはいけないし、教えておかなくてはいけないことが有るのです。

それは、その子たちが選ぶパートナーの家族や兄弟との付き合い方があるから。

親、兄弟に対しての接し方をさりげなく覚えさせておくのは、小さな頃からの育て方です。

お子さんのパートナー選びにまで、影響ある子育ての仕方は身につけておきたいですよね~。


メッチャリアルな具体例付きのお話は、9月21日にも開催予定です。

21日は、日本橋教室での開催になります。



クリックありがとうございます。


【お気楽・子育てレッスン 】

個別のご相談をされたい方は、お電話でご予約ください【 080-4857-5005 】
■ お客様の声 


■ アクセス 中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル4F