今回は令和6年福岡市消防出初式の様子を。

1月6日に行われた福岡市消防出初式。
コロナの影響で4年ぶりの開催となりました。
出初式会場は例年通り、福岡マリンメッセにて。

それでは参加車両の紹介へ。
博多消防署 上牟田出張所 警防小隊
水槽付きポンプ車"ふくおか43"
上牟田小隊は一斉放水のため出初式に参加。
東消防署 警防小隊
水槽付きポンプ車"ふくおか71"
東小隊は梯子車と共に一斉放水へ参加。
早良消防署
機動連絡車"福岡機動連絡1"
平成26年に総務省消防庁より無償貸与。
早良消防署 田隈出張所 警防小隊
小型動力ポンプ付積載車"福岡小型P6"
あまり表には出てこないレアな車両です。
東消防署 警防小隊
ホース延長車"福岡ホースカー1"
こういった支援系の車両は足として参加。
城南消防署 警防小隊
ホース延長車"福岡ホースカー5"
ホースカーでは一番新しい個体となっています。
西消防署 警防救助小隊
ホース延長車"福岡ホースカー7"
この世代のホースカーも更新が近いかも…?
南消防署 花畑出張所 救助隊
緊急連絡車"福岡緊連4"
緊連では唯一のT31エクストレイル。
警防課 航空隊
緊急連絡車"福岡緊連8"
航空隊が運用する緊急連絡車。
予防部 予防課
緊急連絡車"福岡緊連10"
ここ最近の炎上火災現場には
調査係が乗って現場入りすることが時々。
早良消防署 予防課
査察車"福岡査察6"
所轄の査察車には無線機が乗ってなかったり……
予防部 予防課
査察車"福岡査察7"
全国的にも珍しいシエンタの消防車。
城南消防署 予防課
査察車"福岡査察15"
福消は車種が豊富でございます……
西消防署 予防課
査察車"福岡査察16"
査察車だけは号車関係なく各署にランダム配置。
博多消防署 空港出張所 警防小隊
8t水槽車"ふくおか81"
出初式等でしか見れないタンク81。
いつ見てもカッコいい車両です……

今回はこの辺にて。
まだまだ続きますのでぜひご覧下さい!