◆今日の一冊

 

二番煎じを極める

 

image

 

■天才にあこがれてマネしたり

勉強を頑張ることは地道に稼ぐ

ことにおいては役に立たないど

ころか見当違いの方向に努力し

てしまったり行動力を鈍らせて

しまうことになりかねないのです。

 

■自らリスクやコストを負って

仮説、検証していくのではなく

すでに結果がっ出ているやり方を

そっくりそのままマネるのです。

 

■結果が出ていないものに対して

結果が出るように模索していく方法

と結果が出ているものに対して

同じやり方で結果を指そうとする

なら後者のほうが確実性が高いの

は一目瞭然です。

 

■ビジョンでメシは食えるでしょうか。

 

■ひたすら成果に直結している

ことだけを実践するのです。

=====

これはいい本ですねぇ。

起業する前に読みたかった

けど今やから理解できる

ことも沢山あります。

 

★★★★★

 

 

 

 

 

◆平野神社参拝

 

毎日神社参拝

972日目

 

image

 

image

 

いつもお掃除ありがとう

ございます♪

 

◆今日の雑感

 

■6時50分起き

1to1からスタートです。

今日の1to1も昨日のも

ホンマよかったなぁ

 

昨日はとある会社

の社員さん。

とても、愛社精神が強い

のでなぜですか?と聞くと

コロナ禍で会社に不穏な

空気が流れた時

社長が自ら新事業を手掛け

1番に社員のことを考え

動かれたのを見た時

そう思えたそうです。

 

なるほどな、と

 

そして今日の飲食オーナー

さんはコロナ禍で

地方客をあてにしていた

のが一気になくなり

地域密着の店を目指し

もう一度経営を再構築する

ためBNIに入会したそうな。

 

■そう思うとコロナ禍

は経営者の意識を完全に

変えましたね。そして仕事

のやり方も。

 

コロナ禍で潰れなかった

経営者が偉いとかそうじゃ

なくってそれを自責にするか

他責にするかで大きく変わった

のはあると思います。

 

全てを受け入れ

やれることをやる。

 

それはコロナ禍に限らず

今も同じですねけど。

新たな発見のある

1to1は楽しいです。

 

■今日はこれから東京に

行ってきます。

 

COMPLEX 日本一心

1日目です。

 

明日には京都に戻ります。

 

ありがとうございます!

 

更新◆毎週日曜日FMおおつで放送中
 

FMおおつ新番組

『GIVEの流儀』

 

毎週日曜日22時から30分

BNIメンバーとのトーク番組です。

 

情熱大陸の前の時間に

寝る前のお供に

ぜひお聞きください。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

GIVEの流儀 毎週日曜日22時~

【提供 BNI滋賀西京都北

放送時間:(毎週)日曜日:午後10時〜午後10時半

FMおおつ 周波数79.1MHzでお楽しみください。
FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/

から全国でお楽しみいただけます。

 
◆BNI【対面】立ち上げしたい方

 

BNIのビジネスチームに

興味ある方は

私がお手伝いするので

是非こちらから連絡下さい。

✉ info@fh-kyoto.co.jp

 

◆2018年に出版しました

 

1冊購入いただくと嬉しいです♪