◆今日の一冊

 

ノマドライフ

 

image

 

■場所と時間に縛られないで

働く。これが恒常的に誰にでも

できる時代が来ています。

 

■そもそも本業などなくても

いいというのがわたくしの意見です。

仕事は1つという思い込みは捨てて

しまっていいでしょう。

 

■種をいろいろ撒いておくことです。

長期的な視点で複数のビジネスを

やってみればそのうちどれかが育って

きたりします。

 

■オフィス同様、秘書もいらないと

いうのがノマドワークの本来の姿です。

特に雇わないというのは大切なポイント

です。

 

■お金の稼ぎ方を知ることよりも

自分のお金の使い方を徹底的に

分析することです。

 

■1年間自分税を課し、生活費の3割

を天引きしましょう。1年後にプール

されたお金は自己投資に充てましょう。

=====

最近はノマドっていうん

でしょうかね?

 

この本が発売された頃は

目新しかったかもしれませんが

今はこういった考え方ってそんなに

珍しくないですよね。

 

そう考えると本田さんってすごいなぁ。

 

ちなみに僕の先生も最低5つ

は収入源を持ちなさいって

いつも言っておられました。

 

 

 

 

 
◆今日の平野神社

 

連続参拝59日目

 

image

 

image

 

そうか、明日で60日になるのか。

 

◆今日の雑感

 

■こちら2015年の投稿

 

image

 

初めてBNIでグローバルコンベンション

に参加する、関西空港でエアポート

おじさんになってます。

 

奥の2人は元気か?

 

この瞬間は嫌で嫌で仕方なかってね

エコノミーでLAまで9時間は死にそうに

なりましたけど

行ったら行ったで楽しかったしめっちゃ

勉強になったのよねぇ。

 

大体はZOOMでいいけどコンベンション

だけはリアルがいい。

来年はシンガポール行くよ。

 

■あのね

僕は嫌な瞬間とか最悪なことが

あった時に、iPhoneのメモに

書いたり写真とったり動画

取ったりします。

 

これめっちゃおすすめです。

 

あとで見返したら案外それが

きっかけでよくなったり

これがあったし今がある

みたいな事沢山あるしね。

何より笑けますよ。

 

嫌なコトあったらその時の感情を

動画で自撮り。めっちゃくちゃ

お薦めっす。

 

■今日は2つのプレゼンを見て

1つを選ぶ、みたいな経験を

させて頂いて

 

書類見る限りでA社で決まって

たけど、両者のプレゼン聞いて

B社にひっくり返ってしまいました。

 

そこでの教訓は

やはり本気は技を超えますね。

 

思いが伝わるって

やっぱりあると思った。

とても勉強になりました。

 

ありがとうございます!

 

◆自分発のビジネスチームを持ちたい方へ

 

 

BNIのビジネスチームに

興味ある方は

私がお手伝いするので

是非こちらから連絡下さい。

✉ info@fh-kyoto.co.jp

 

◆毎週月曜日メルマガ配信中

 

人見知りの僕がどうやって人脈

築いてきたか、など人脈構築

のメルマガを配信してます。

興味ある方

こちらから登録下さい。

 

毎週月曜日の朝配信

*売り込みとかないです。

セミナー好きの方ならお役に立つ

情報ですので是非。

 

=====

本で学びたい方は

こちら、どうぞ。