今日は雨の平日。
朝からダラダラしています。
そろそろ動かないと!
おやつを食べて気合いを入れました。
さて先日、娘に会いました。
M2(大学院修士課程)の娘は
ただ今、就活の渦中にいます。
しばらく間があいたのでおさらいをしますね。
前回までの記事
内定企業が2社ありそれらは大学での学びを
活かせる職業です(学び系とします)
あとES通過している企業ですが
娘は以前から憧れの職業があって
憧れ系と学び系を合わせたような企業です
(ハイブリッド系とします)
ES提出中の企業は憧れの職業です(憧れ系とします)
あと教授から紹介された今のバイト先に
そのまま就職したい気持ちもあります。
⬆︎まで書いた数日後、娘から電話がありました。
内定企業のうち1社、または2社とも
辞退をしないといけなくて
その選択と申し出に心を痛めていました。
中でもそのうちの1つの企業は難関で
先輩方やもっと高学歴でもダメな方々も多く
内定をいただいた時は教授やバイト先からも
すごいな〜、やったね〜と祝福された経緯があり
こんな自分にせっかく内定だしてくれたのに
それを辞退するのがおこがましく
心苦しかったようです。
(数日後、辞退しました)
あちらこちらと心は揺れていました。
一度ゆっくり会って話しを聞かなきゃと思い
やっと日程が合ったのが先週末。
また状況が変わっていました。
現在は
内定1社保持(学び)
バイト先は消滅
オンライン面接結果待ち1社(ハイブリッド)
エントリー通過1社(憧れ)
こちらも消滅しそう
となっていて
気持ちはほぼ学び系内定先に
固まっていたのですが
先日ハイブリッド系の企業の
オンライン面接を受け手応えがよかったらしく
面接で手応えアリと感じたのは初めてだそうです
また迷いが出てきて結果が出ていないうちから
どっちにしよう?と迷走している状態です。
通過してもこのあと最終面接が待ち受けています
娘はハイブリッド系にはいきたい気持ちがあり
もし内定がもらえたら
また揺れに揺れる可能性があります。
帰宅後、夫氏に話すと
迷う余地はない。 学び系一択
と言っていましたが決めるのは娘ですからね。
お昼ごはん
この日の大都会はあちこちでイベントがあり
どこも混んでいて遅いランチとなりました。
イベント中
この日は夏至でお昼の時間がいちばん長くて
娘の家を出た8時頃は
まだほんのり明るかったです。
来てくれてありがとうと
運転気をつけてと
娘が見送ってくれました。